来夏はヘルシンキ‥‥のはずが
海外来夏はヘルシンキ‥‥のはずが
来年は ヘルシンキに行こうよ!と急浮上してきた計画。 調べてみたら、なかなか楽しそうです。 気の長い話ですが、今から少しずつ詰めていこうかな。 なんといっても、旅は計画すること自体が楽しいのだから! と思っていたのに、なんと行き先変更になりました。 ヘルシンキは その次の夏だな・・・。
-
ヘルシンキへの旅といえば、白い大聖堂と青空をバックに ヘルシンキ大聖堂前の階段に座るというのがお約束。 夏の夜は明るいし、ここは遅くまで開放されているから、到着当日でも余裕で行けると思う。
-
内部は東欧に近い?
西ヨーロッパの大聖堂建築とは、少し違う印象ですね。
-
-
エテラ港のマーケット広場。 観光客が多いので、クレジットカード対応のお店も多いようです。
-
2014年に建設された大観覧車。 キャビンは最大8人乗りだそうです。
-
ケーキブュッフェをやってるらしい。 しかしサイトは英語表記が見当たらず。 これは行って確かめるしかない!
-
キッシュ!?
軽食系もあるのかしら?
-
-
テンペリアウキオ教会、別名 石の教会。 こんなにモダンなデザインを 教会建築に採用してしまうなんて、さすが北欧。
-
ヘルシンキ南西の臨海エリア、プロ アマ 入り乱れて出店しているという フリーマーケット、ヒエタラハティ。 イッタラ、マリメッコなど北欧ブランドのヴィンテージも見つかるとか。 他国では週末開催が多いけど、ここは平日もずっと開催するらしい。 さすが、夏を満喫する北欧!?
-
Hietalahden kauppahalli
内部にも お店がたくさんあるのね。 生牡蠣の食べられるオイスターバーや、ハンバーガーの食べられる精肉店も あるらしい。
-
- アプリで地図を見る
-
ハカニエミのマーケットで ベリーを仕入れて、摘みながら散策したい。
-
最近できたばかりの公共サウナ。 バルト海を眺めながら、スモークサウナと海を行き来したい。 サウナを満喫するなら、水着は やっぱりビキニか!?
-
広々としたらテラス
-
-
伝統料理に定評のあるレストランらしい。 これぞヘルシンキ!って料理を食べたいね。
-
ニシンフライで有名な 老舗の大衆レストラン。 昔から船乗りに愛されてきた がっつり系メニューが たくさんあるらしい。
-
バルト海を眺めながら、ゆっくりくつろげるカフェ レストラン。 「かもめ食堂」ファンなら、よくご存知かと。
-
バルト海
白夜の夜をゆっくり楽しめそうです。
-
- アプリで地図を見る
-
ヘルシンキといえば素通りできない? かもめ食堂。 撮影当時のオーナーが引退し、店がラーメン店に変わるというネット記事は知っていました。 映画ファンとして「どうにかならないのか」的な論調でしたが、これに応える人が現れたようで、現在のオーナーは日本人なんだそうです。
-
映画のイメージを優先
ロケ後のお店、実は結構 ごちゃっとしてたらしい。 それを、より映画のイメージに近づけて改装したようです。
-
おいしいフィンランド ボックス
これ、日本の松花堂弁当みたいですね。 フィンランドの郷土料理ご少しずつ。
-
アテリエ かもめ
映画では空き店舗っぽかった隣だと思うんだけど。 この記事では「シナモンロール」を作る体験教室みたいなイメージですが、現在はランチとカフェをアテリエで、夜をラヴィントラで と、開店時間を分けているようですね。
-