まだ見ぬ京都へ!京都・美山町での過ごし方
京都まだ見ぬ京都へ!京都・美山町での過ごし方
京都市内から車で約1.5時間。 京都府南丹市美山町は、多くのかやぶき民家が現存する「もう1つの京都」と呼ばれる地域です。 古都としての京都とはまったく違う美山町で、日本の原風景と豊かな自然に癒されてみませんか?
美山町を訪れたら外せない「美山かやぶきの里」。 かやぶきの里は39棟ものかやぶき屋根の民家が建ち並ぶ、日本の原風景を感じることができる人気スポットです。 昔懐かしいこのかやぶきの里は、国の重要伝統的建造物群保存地区に登録されています。
レトロな赤い丸型ポスト
かやぶきの里の入り口付近にある赤い丸型のポスト。レトロな雰囲気が人気で、地元の人にも観光客にも親しまれている、かやぶきの里のシンボルのような存在です。実は今も現役なんですよ! 撮影スポットとしてもおすすめです!
美山民俗資料館
かやぶきの里の中にある美山民俗資料館では、美山の昔ながらの生活用品や道具が展示されており、美山での暮らしを知ることができます。 かやぶき民家の内部や屋根裏の見学、縁側からはかやぶきの里の風景も堪能できますよ。
知井八幡神社
知井八幡神社の本殿は江戸時代に創建され、京都府指定登録文化財となっています。
ちいさな藍美術館
かやぶき屋根のちいさな藍美術館。 1階は藍染めの作業が行われる工房、2階では染めや衣装の展示を見ることができます。
美山町大野地区の「大野ダム」。 ダムの周辺には木造の遊具が設置された広場や、ダムの景色を楽しみながら散歩できる散策路があり、元気に遊びたいお子さんや自然の景色に癒されたい大人の方まで楽しむことのできる公園です。 また、いい天気の日にはダムの水に映り込むリフレクションを見ることができるおすすめ撮影スポットですよ!
虹の湖トンネル
「虹の湖トンネル」は他のトンネルとは違う、どこかレトロな雰囲気が感じられます。 トンネルの両端からは美山町の景色を眺めることができます!
小野橋
「小野橋」は朱色が特徴的な吊り橋。 撮影スポットとして人気があり、橋の上からは豊かな自然を楽しむことができますよ!
「美山のめぐみ 牛乳工房」では、美山牛乳を使った商品を購入することができます。季節によって商品のフレーバーが変化するので何度訪れても飽きません!お気に入りの味を見つけてみませんか?
夏にぴったり!あっさりジェラート
あっさりとした味わいの「美山牛乳ジェラート」は暑い夏にぴったり! 1番人気のミルク味をはじめ、10種類以上のフレーバーが並んでいます。季節限定のフレーバーもありますよ!
美山牛乳の美味しさ伝わるソフトクリーム
美山牛乳の味わいをしっかり感じることのできる「美山牛乳ソフトクリーム」。ミルク味とコーヒー味があります。