
-
名古屋転勤が決まり、初の藤が丘でのラーメンです。 薬膳と謳っていますが、ここは鶏白湯推しのラーメン屋さんです。 夜遅くまでやっていることもあり、サラリーマンも沢山いました。 店内は中央に大きなカウンター、壁側にテーブル席があります。 今回は鶏白湯ラーメン(800円)を注文。 店推しなこともあって、濃厚で麺との相性バッチリ。 濃厚だけどお腹にずっしりはきません。 個人的にチャーシューがとろとろで好きでした。 後日味噌ラーメンも食べてみました。 こちらも白湯ベースなので美味しかったです。
-
スポット内のおすすめ
-
-
名古屋といえば台湾ラーメン、台湾ラーメンといえば味仙 と言われて味仙へ行ってきました。 店内は中国人の定員さんがぎっしり。 みんな優しい人でしたが、こんなに店員さんいるかなっていうぐらい多かったです。 暇して立ってるだけの人もちらほら…笑 もちろん注文は台湾ラーメン(500円)。 一緒にオススメされた餃子も注文しました。 唐辛子マークがぎっしり書いてあり、ひやりとしましたが… 辛い…!!でも美味い…!! 辛さもずっと残るものではないので、少々辛いものが食べれるならほんとオススメです。 ちなみに餃子はパリウマでした。
-
明日から本腰スタート!先輩と麺担ぎで寄ってみました。 名古屋では沢山あるそうですが今回初です。 上社の方に行ってきました。 店内はカウンターのみ。気軽に1人でも立ち寄れそうです。 今回注文したのは大盛り(630円)。 酢とラー油を思う存分かけちゃいました。 麺も食べやすく、冷めても固くはなりません。 今回シンプルにしましたが、トッピングが豊富で沢山載せるとまた違う味に挑戦できそうです。
-
転勤してからお仕事成功記念に。 以前研修で名古屋に来た時に行ったことがあり、今回2回目になります。 店内は大きめのカウンター。 名古屋では有名らしく、昼も夜もお客さんいっぱいです。 今回注文は味噌ラーメン(780円)。 白湯がおすすめなのですが、前回頂いたので今回は味噌にしました。 スープは濃厚なのですが、麺がスープと絡みやすくとても美味しいです。あとずっしりこない。 注文してからすぐ出てくるので時間ない時にも気軽にお腹いっぱいになれます。
-
同期に勧められて行ってみました。北海道のラーメンを真似ているそうです。 地下にあり、店内は割と暑め。出た時には汗びっしょりでした。 カウンターもテーブルも両方あります。 ベトナム人の研修生定員がいて、頑張っていました。かわいい。 今回注文はピリ辛ラーメン(850円)。 味噌ラーメンに少し唐辛子を落としてあります。 味噌スープが美味しい…!! 麺は縮れの中麺で、味噌に絡んで食べやすいです。 熱々で出てくるので美味しいうちに食べることができます。
-
同期のお勧めでつけ麺を食べに。 店内はカウンターと2人用のテーブル席があります。 こじんまりとしていますが、店内は綺麗で入りやすいです。 今回は魚介つけ麺(850円)、1.5倍増しを頂きました。 麺は平たく長め。つるもちしていますが、べたつかさもなくスープが絡んでとても美味しいです。 スープは少しドロ目の魚介。出汁が出ていて最後は湯割で呑めて最高です。
- アプリで地図を見る
-
藤が丘周辺散策時に見つけました。 名古屋では有名らしいです。 店内はカウンターのみ。食券買うと奥から案内してくれます。 今回注文したのは台湾まぜそば(810円)。 お店の看板メニューだそうです。 台湾麺言うぐらい少し辛い……! しかも熱々麺なので口いっぱいにまぜそばを楽しめます。 まぜそばなのでスープは少なめですが、この残り汁でレンゲ1杯のまぜごはんが無料で貰えます。 まぜごはんうまい!
-
藤が丘駅高架下すぐにあるところ。 いつも夜には行列ができています。 店内はカウンターのみ。 食券制ですが、麺の硬さや油は座ってから伝えます。 今回はらーめん(780円)を頂きました。 硬さも油の多さも普通にしました。 店が出しているとおり、スープはどろどろ。 周りに呑み屋が多いのでシメには抜群のラーメンです。 太麺なので腹持ちもいい。 家系ラーメン好きな人には絶賛の拉麺です。