高さ100m!スリル満点!日本一のバンジージャンプに挑戦しよう!!!
茨城高さ100m!スリル満点!日本一のバンジージャンプに挑戦しよう!!!
もうすぐ夏休み!都内からも行けちゃう!人生に一度くらい、こ~んな大自然の中でスリル満点なバンジージャンプに挑戦してみる休日なんてどうですか!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
-
毎日変わらない日常に飽きてしまった!そんなとき!こんなハラハラドキドキする体験してみませんか?日本最大級100mの位置からバンジージャンプを体験することができます!この刺激的な体験できっと経験値大幅UPできるはず!? 1回目15,000円 同日2回目7,000円
-
全長375mの竜神大吊橋
歩行者専用の橋としては本州一! 注意※高所恐怖症の方、心臓の弱い方などは絶対にお控え下さい😝
-
-
期間限定でめったにできない夜のナイトバンジーも体験できます☆ 竜神大吊橋を中心とした竜神峡一帯では「竜神峡灯ろうまつり」が開催されます。500基を超える灯ろうと100本の竹灯り(竹筒にろうそくを浮かべたもの)が竜神大吊橋に飾られます。夕方になり、ろうそくに火が灯されると、辺りは昼間の賑やかな雰囲気とは一転して、幻想的でロマンティックな世界に包まれ、全国各地の風鈴の音色がひとときの安らぎと涼を届けてくれます。
-
開園面積約190haにも及ぶ園内では、春にはスイセン、チューリップ、初夏にはネモフィラ、夏にはジニア、秋にはコキアやコスモスと、四季折々の草花が訪れる人々の目を楽しませてくれます。今の季節はあざやかなブルーのネモフィラが一面に咲いていて涼しさを感じられます☆
-
日本三名瀑のひとつ。四段に落下することから、また、四季に一度ずつ来てみなければ本当の良さはわからないということから、別名「四度の滝」とも呼ばれています。目にも涼しいマイナスイオンと大自然のパワーを感じよう!!!
-
新鮮なお魚がいっぱいあってその場で海鮮浜焼きBBQにすることもできます!☆
-
味勝手丼(みがってどん)
ごはんを購入して、好みの海鮮食材を選んで自分のオリジナル海鮮丼を作ろう☆嬉しい汁サービス!
-
浜焼きコーナーもあります☆
おさかなセンター各店にてお魚や貝を購入してその場で浜焼きにして食べることもできます!
-
おさかなセンター
に遊びにいこう♪♪
-
おいしくて新鮮なお魚がいっぱい
みんなにこにこ^^♪
-
-
竜神ダムからすぐ!地元の方にも大人気のまろやかで優しいお湯でお肌もつるっつるに♡日中動き回って疲れ果てた身体を癒しましょう(><)広々とした休憩所もあります
-
温泉
いい湯だな(^^)
-
常陸太田市の名物“凍みこんにゃく”
の煮つけやてんぷらなどもあります。特におすすめは凍みこんにゃくのフライ!!!ヘルシーなのにまるでお肉のような食べごたえと甘辛い味付け、サクサクとした触感がなんとも絶妙です!
-
- アプリで地図を見る
-
日本一との呼び名も高い磁久庵。粗挽きの常陸秋そばを使ったおそばを食べることができます。
-
オススメの「葱天せいろ」
素朴で優しいネギの風味が、そばを引き立てます。1,700円
-
-
標高877m、広い関東平野の中にそびえ立つ筑波山は、昔から「西の富士、東の筑波」と愛称され、朝夕に山肌の色を変えるところから「紫峰」とも呼ばれています。まだまだ元気なあなたは筑波山散策もしてみよう。笑
-
武甕槌神を御祭神とする、関東最大最古の神社。鹿島神宮は皇紀元年(紀元前660年)の創建と伝えられ、東国三社の一つにも数えられている名社です。
-
びっくりするくらい大きな牛久大仏さん。。 世界三大ブロンズ立像の1人です!
-
年越しは
レーザー光線やカラフルな牛久さんが見れます。笑(一応☆)
-
-
国内第2位の湖面積を持つ湖。その流域面積は茨城県全体の1/3以上を占めます。遊覧船などのクルージングが楽しめ、夏には観光帆引き船が運航され、冬には多くの渡り鳥が飛来します。湖面を渡る風を受け真っ白な帆をいっぱいに張って進む「帆引き船」の勇壮な姿は、霞ヶ浦の風物詩です。
- アプリで地図を見る