
日帰りプチ岡山観光+α(下道)
岡山日帰りプチ岡山観光+α(下道)
下道で岡山ドライブをした後に広島のお祭り参加コース 撮影日2018年5月27日
-
岡山県新見市にある カラーライトアップしてる鍾乳洞 天井が低く少し屈みながら歩くスペースも少々あります 大人1000円 駐車場から入口まで少し歩く必要があり 結構急な登り道があります 入口までの道中に入場券売り場(自販機)があるので そこで入場券を購入して、入口で提示する感じです
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
満奇洞から少し移動したところにある石の門 全部で3、4つあるらしい ただし、現在立ち入り禁止になってる場所ばかりで 最初の門しか見れない状況です
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
井倉洞から少ししたところにある滝 車道に隣接しているのですぐに見れます トイレや自動販売機も置かれているので 休憩に寄って、ついでに見学する感じになるかも
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
ベンガラで栄えた町 昔ながらののどかな町並みを楽しみながら歩けます タイミングが合えばボンネットバスが走ってるところに遭遇できるかも!
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
石のトンネル 奥まで行けるっぽいですが 明かりも何もなく真っ暗なので 入って見る場合は明かりが必要 また中も狭いので屈んだ姿勢で移動する方が多いです 近くに川に降りれる場所もあります トンネルの少し前に駐車場があるのですが 駐車場が5台ぐらいしか停めれません
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
広島城跡内にある神社 初詣などにも使われる神社です この時期だけ提灯がずらっと並ぶみたま祭りを行い 境内の中では神楽をやったりしています
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る