 
初夏の湘南を歩く
神奈川初夏の湘南を歩く
ココロとカラダ、鈍っていませんか? 初夏の湘南を江ノ電と徒歩でぐるりと回って爽やかにリフレッシュしましょう!
- 
まずは腹ごしらえでしょー ということで江ノ電腰越駅で降りてまずはごはん。 - 
  朝獲れしらす丼トロトロでうまし‼︎ 小鉢に釜揚げしらすがつくのでどちらも楽しめます。 
- 
  オーシャンビュー?横越漁港の目の前なので、海岸と江ノ島を眺めながら。 
 
- 
- 
腰越で江ノ電を降りたのは何もごはんのためだけではない‼︎ 海岸で遊ぶもよし、波の音を聞いてたたずむもよし。 何をするのも思いのままに。 - 
  江ノ島まであるく風が気持ちいい。 
 
- 
- 
弁天に行くときは巳の日を狙いましょう。効果が最大限になりますよ。 - 
  エスカーになんか負けない‼︎意思を固く持って奥津宮を目指します。 
- 
  ついでに縁も結ぶ日々の潤いを祈る🤞🏻 
- 
  奥津宮「これ以上歩いても疲れませんよーに」と祈る。 
 
- 
- 
江島神社からの帰り道。 同じ道を通るなんてつまらない‼︎ ということで、児玉神社付近にあった脇道に入ってみます。 - 
  道なき道?をすすむ自分の第六感を信じて進みます。 民家ギリギリ、ここ道⁈みたいなところも勇気をもって歩きましょう。 
- 
  一応、、、江ノ島頂上への正式な道だった模様(ほっ) 誰も通らないので、万が一があっても誰も助けてくれません。注意して進みましょう。 
- 
  お食事処 仙水 付近無事に湘南の入り口にある仙水周辺にたどりり着くきました。 これにて江ノ島の旅は終わり。 
 
- 
- 
ドラマの撮影で使われた有名なカフェ。 お店の中がレトロでステキ♡ 江ノ電長谷寺で疲れたカラダを休めましょう。 - 
  ミシン台がテーブルに空いてるとこならどこでもOKというフリースタイル。 選んだのはミシン台の席でした! 
- 
  プレーンパンケーキじゅうぶん体を動かしたし、、、と言い訳しながら食べるパンケーキは蜜の味♡ かわいい店内で味わいます。 バニラアイスのトッピングは我慢。 
 
- 
- 
有名な長谷寺の横でひっそりと佇む。 - 
  江ノ電が横をすり抜ける電車が通過してるときは誰も神社に近づけません。 
- 
  地元の人のお散歩道観光客丸出しで写真を撮っているのは私だけ。 …ちょっと恥ずかしい。 
 
- 
- アプリで地図を見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
