
アテネ二泊三日【ヨーロッパ周遊記】
海外アテネ二泊三日【ヨーロッパ周遊記】
2017年8月21日〜9月15日の約1ヶ月の期間ヨーロッパを周遊して来ました。 アテネ→ローマ→フィレンツェ→ヴェネツィア→バルセロナ→パリ→アムステルダム→ベルリン→ミュンヘン→ロンドン 今回は最初の都市アテネの記録です。 ※1年半前の記録なので、現在と多少違いが出ていることがあるかもしれません。ご了承ください。
-
【1日目】(8/22) アテネ国際空港に到着✈️ そんなに大きな空港ではなく、入国審査もスムーズでした。 両替は空港でしておくのかベターです💱 アテネ市街地まではエアポートバスが出ていたので今回はそれを利用することに🚌 バスの表示の案内に従い外に出ます。
-
スポット内のおすすめ
このすぐ右手に、バスのチケットショップがあり、市街地までの切符を買えます。 言葉が不安な人は、目的地を書いた紙を見せるといいです! 私たちはアテネ市街地の観光メインだったので「シンタグマ広場」行きを買いました。
-
スポット内のおすすめ
バスチケット。 デザインが可愛い💕 ⚠️バスに乗ったら刻印機があるので、必ずそれに切符を差し込み刻印するようにしてください。刻印がしてない切符で乗ると、罰金を取られる可能性があります。
-
-
シンタグマ広場にたどり着きました。 シンタグマ周辺は比較的栄えていて、食事をするところもあるので、時間によっては簡単な腹ごしらえをしておくといいと思います!(マックが近くにあったのでそこで軽食をとりました) 階段の左右の脇に地下鉄への入り口があります。
-
旧市街地のプラカ地区までは、シンタグマ広場から歩いて行けます! あちこちにplakaという矢印看板があるので迷うことはないと思います。またプラカ地区に向かう人帰ってくる人も多いので、流れに沿って行けば迷うことはないかと思います。
-
スポット内のおすすめ
ヨーロッパらしい建造物が素敵! 遺跡の近くは古い建物が多いです。
-
スポット内のおすすめ
お土産物は一通りプラカ地区で買えます 客引きはそんなしつこくはありませんでした 涼しげな色のアクセサリーが多くて可愛かったです💕
-
スポット内のおすすめ
カフェの片隅にインコちゃんがいたので、無類の鳥付きの私は思わずパシャリ📸
-
スポット内のおすすめ
すこし行くと近代的な雰囲気の通りに出てきます。 パンやハンバーガー、カフェなどの飲食店、ファストファッションのお店なんかが揃っています! 信号や横断歩道という概念がないので、車が来てない時に渡ってください。
-
スポット内のおすすめ
あちこちにあるジェラート屋さんはどこもとてもおいしいです💕(しかもやすい!) 私たちはハチミツ屋さんに併設してるジェラート屋さんで買って食べました
-
-
外観の写真がなかったので、booking.comのものを使用。実際はこんなキラキラしてなかったです笑 地下鉄のラリッサ駅からは本当にすぐで、道路を挟んだ向こう側にはスーパーもあるため立地がとてもいいホテルでした。 英語はだいたい通じます。 エレベーターのドアを手動で開けなければならないので少し戸惑うかもしれません。
-
スポット内のおすすめ
ホテルの部屋はすこし古いけれどいたって普通。 掃除は綺麗にされていました。 冷房の効きも良く、ドライヤーがあったのはポイント高いです! シャンプーなどは持ってくるか、目の前のスーパーで買うのをお勧めします。
-
スポット内のおすすめ
窓からの風景はこんな感じです。 ギリシャはずっと天気が良かったです! ⚠️適度な水分補給と塩分補給を。アテネはあまり店に冷房が効いていないためすぐに熱中症になりました。
-
スポット内のおすすめ
朝食はビュッフェスタイルでした。 卵がとても美味しい!!!
-
-
【2日目】(8/23) 本日はアクロポリスに行きます。 最寄りのラリッサ駅から、地下鉄を使いアクロポリ駅まで行きます。(シンタグマ駅で簡単な地下鉄路線図をもらえるのでそれを使うといいと思います!) 早朝でしたが、人は多かったです。 スリが多発しているそうなので荷物の管理には十分注意を!(荷物を抱きしめておくか、椅子に座るのがいいです)
-
これぞ、ギリシャ!な場所です。 アクロポリ駅からは歩いてすぐです。 人の流れに沿って行けば間違えないと思います。 ここからまずはチケット売り場を目指します。
-
チケット購入
まず、チケット売り場で共通チケットを買います。 国際学生証を持っていれば学生料金で購入できます!(studentと言い、国際学生証を見せればOK) 朝9:00くらいに到着したのですがわりとスムーズに入れました。10:30頃に出る時には長蛇の列になっていたので早めに行くのをお勧めします。
-
スポット内のおすすめ
入ってすぐの遺跡です。無造作感がすごい。
-
アクロポリスの丘
この丘を登って行きます! かなり歩く上に道が悪いので、できればスニーカーのほうがいいかもしれません。(サンダルの人も多かったですが)
-
ヘロテス・オデオン
丘を登って行く途中にこんな遺跡もあります。 音楽堂らしいです。 傾斜すごいなーという感想でした笑
-
パルテノン神殿
パルテノン神殿に到着。 ここはずっと修繕中みたいです。 休む間も無くずっと修繕していました。 反対側からは最初の写真のようなパルテノン神殿が見られるのでご安心を!
-
ギリシャ国旗
ギリシャの国旗がはためいています。 青と白が使われている意味がすごくわかります。 国旗の下の場所は展望台のようになっていて、アテネ市街地を一面見渡すことができ、いい撮影スポットです。
-
スポット内のおすすめ
先の展望台から市街地を見た写真です。 ギリシャの2つの丘が写っています。 広大さに圧倒されました。
-
パルテノン神殿
パルテノン神殿は思っていた10倍くらい大きかったです! これを昔の人がつくったなんて信じられない大きさです。 ヨーロッパ人のルーツを知るためには来といた方がいい場所でした。
-
- アプリで地図を見る
-
アクロポリス全体を見終わった後は、新アクロポリス美術館に行きました。 ギリシャ神話についてや、古代ギリシャについての絵や彫像など様々な資料が展示されています。予備知識をつけてから行った方が楽しいと思います。
-
新アクロポリス美術館外観
このようにとても近代的なつくりをしています。 中は快適でした。 チケットはクレジットカード使用可能、さらに学割も使用可能でした!
-
スポット内のおすすめ
新アクロポリスは遺跡の上に建っていました! 今もまだ調査をしているみたいです。
-
スポット内のおすすめ
美術館内は撮影禁止なのであまり写真はありませんが、一番上の階がガラス張りになっていて、このようにアクロポリスの写真を撮ることができます。 また館内にはレゴでできたアクロポリスなどもあり、子供も楽しめるようになっていました。
-
-
アクロポリスから歩いていける、もう1つの遺跡です。 アクロポリスの共通チケットで入れます。(入り口で提示すると判子を押してもらえる) 街中にポツンと存在している遺跡です。グーグルマップを見たら、迷わず行けました。
-
スポット内のおすすめ
パルテノン神殿ほどは原型をとどめていません。 だだっ広い土地の真ん中に柱だけがぽつぽつと建っています。 これもとても大きいです!
-
スポット内のおすすめ
残された柱を見ると時間の流れを感じることができました。
-
-
徒歩でプラカ地区に戻り、昼食をとりました。 まだ旅の序盤だったので何も考えず呼び込みをしていた日本語のメニューのある店へ。 支払いはカードで、チップは支払う時にカードリーダーで選ぶことができます。 ギリシャ料理で食べてみたかったムサカを注文。 ムサカはラザニアのような、ミートパイのようなそんな味でした。ナスがジューシーで美味しかったです。
-
ホリアティキサラダ
ギリシャの代表的なサラダらしいです。 チーズとオリーブが美味しかった。
-
日本語メニュー
様々な国の言葉で翻訳してありました。 お金は今後の国に向けて残しておきたかったので、徹底的に飲み物は水を貫いていました。お酒を飲めなかったのはちょっとだけ心残りです。
-
-
地下鉄で「エヴァンゲリモス駅」に移動。 ここからグーグルマップや所々ある案内板を頼りにケーブルカー🚟のチケット売り場を目指します。
-
スポット内のおすすめ
このような階段をひたすら登っていきます。 ところどころベンチがあるので休みながら行った方がいいです。
-
ケーブルカーチケット売り場
ケーブルカーチケット売り場です。 てっきり地上にあるのかと思っていたら、ケーブルカーは地中を通って行くそうです。
-
スポット内のおすすめ
わりとケーブルカーの間隔が広いため、時間によっては待つことになります。 チケット売り場には小さいですがおみやげ物屋さんが併設されているためそこをみて時間を潰すのもいいでしょう
-
ケーブルカー
ゆっくりと地下を登っていきます。 ところどころよくわからない照明があり、不思議な世界観でした笑
-
リカヴィトスの丘
リカヴィトスの丘からの眺めです。 高いところにあるからか程よく風があり涼しかったです。 眺めもとても良かったです。 夜に出歩くのが怖かったので昼間に行きましたが、夜景がとても綺麗だそうです。 お互いレストランが併設されていました。(ぱっと見1万円くらいする感じ) 一通り見た後、次の日に備えてホテルでのんびり過ごしました。
-
-
【3日目】(8/24) 朝早くの便に乗るために、早朝シンタグマ広場に行きました。 早朝だと場所がわかりづらかったので、なるべく前日までに場所を確認しとくのをお勧めします。 治安が悪いので注意してください。 切符の買い方は行きと同じです。
- アプリで地図を見る
-
アテネ国際空港に到着。 チェックインを済ませ、朝食を調達しにいきます。 空港の外で簡単な食事を買うことができます。 言葉がわからなくても指差しで大丈夫でした。
-
スポット内のおすすめ
値段は日本と大して変わらないくらい。 美味しいパンが食べられます✨
-
スポット内のおすすめ
免税店は結構いっぱいありました。 時間がなくてあまり見られなかったのが残念
-
スポット内のおすすめ
今回はエーゲ航空を使用しました。 これでローマまで飛びます!!
-
スポット内のおすすめ
キャンディはひとり一個。 青リンゴの味でした。
-
スポット内のおすすめ
機内食はヨーグルトとパイでした。 普通に美味しかった!
-
スポット内のおすすめ
遠ざかって行くギリシャ。
-