
やっぱり箱根の♨︎
神奈川やっぱり箱根の♨︎
個人的に泉質は熱海より箱根の方が効能豊かで肌あたりも優しく好きです。 情報は、出かけるたびに書きたしているものなので、最新のものから2年くらい前のものまで混在しています。お出かけ前にはホームページなどで確認してくださいね。
-
わくわくするエントランス。
-
スポット内のおすすめ
ロビーはシャガールの絵が並び、手織り絨毯ギャッベが惜しみなく敷かれています。ギャラリーか専門店に来たかのよう。
-
スポット内のおすすめ
部屋のお風呂は姥子温泉の透明なお湯、源泉かけ流し。開け放てば半露天となり、天気が良ければ山なみの奥に富士山のてっぺんだけが三角に見えます。
-
スポット内のおすすめ
季節ごとに趣向をこらしたフレンチイタリアンは、素材の取り合わせに驚きと感動があります。
-
スポット内のおすすめ
朝食のパンは食べきれなければ(食べきっても⁉︎)ジャムと一緒にお土産にしてくれます。
-
2019.3月の朝食
フォワグラ入りエッグベネディクト登場。
-
-
緑に囲まれた、静かなリゾート感満載のたたずまいは、ホテルというより別荘のようです。
-
スポット内のおすすめ
1階は、テラスがリビングに段差なく繋がっており、ガラスも大きいため、この開放感!
-
スポット内のおすすめ
お湯は源泉掛け流しのため、自分好みに熱めに調整して、テラスのソファでクールダウンできます。お部屋のワインクーラーには、ワインやビールが冷えており(有料)、冷蔵庫のソフトドリンクはフリーです。
-
スポット内のおすすめ
硫黄の匂いのにごり湯は、「ザ・温泉」 です。
-
スポット内のおすすめ
動物…見かけなかったな。 ムササビとか…いそうです。
-
スポット内のおすすめ
名札の文字が小さくて見えませんでしたが、元バーテンダーをしていたというベテランスタッフ(支配人?)の方は、お料理のこと、ホテルのストーリーなど、なんでも教えてくれます。
-
スポット内のおすすめ
ディナーの最後に、「ジョン・カナヤからの贈り物」として、コーヒーとチョコレートが出てきます。これがあまりにも美味しくてお土産として購入しました。
-
スポット内のおすすめ
朝ごはんは、和食か洋食のエッグベネディクトか選べます。主人は洋食、私は和食をいただきました。
-
スポット内のおすすめ
到着時にお茶とスウィーツのおもてなしがあります。この日はきなこクリームのタルトと、レモングラス香る緑茶でした。これもかなり好みでした。
-
スポット内のおすすめ
-
-
昔は企業の保養所か研修所だったところをリノベーションしたと思われます。こういうの流行ってますね。
-
スポット内のおすすめ
お天気悪いけど、ウェルカムシャンパン♬
-
スポット内のおすすめ
お菓子じゃありません。お部屋で、好みのお香を電気の香炉でたいて楽しめます。
-
スポット内のおすすめ
露天ですが、壁に囲まれてるのでやや圧迫感が…。でも、このプライベート感は落ち着きます。
-
スポット内のおすすめ
-
-
天悠さんといえば、こちらのインフィニティな天空風呂。夕暮れ、星空、早朝と何回も入りたくなります。
-
スポット内のおすすめ
箱根の寄せ木風の案内板なんて素敵です。
-
スポット内のおすすめ
夕食、朝食をいただくレストランは、オープンキッチンで活気があります。
-
-
竹や桜など、谷の木々に囲まれたお宿。
-
スポット内のおすすめ
お部屋の露天風呂。最近は石の湯船が多いですが、箱根のお湯の柔らかさが伝わるお風呂だと思います。
-
スポット内のおすすめ
大浴場は、お部屋のお風呂とは別の広々とした気持ちよさがあります。
-
スポット内のおすすめ
無花果の天ぷらはとろりと溶けて、利休酢との相性が抜群です。
-
スポット内のおすすめ
金乃竹スイートは広すぎて もてあまし気味 笑
-
-
2017年にバリをイメージしてリニューアル。大浴場は男女で入れ替えするため、4つの湯船に浸かれます。
-
スポット内のおすすめ
アジアンなソファにゆったり座り、箱根の山々を眺められるロビーラウンジ。
-
スポット内のおすすめ
バーには2018ワールドカップで活躍したサッカー選手2人のサインが!
-
スポット内のおすすめ
大浴場前のトイレ。珍しいイスに思わずシャッターを押しました。
-
スポット内のおすすめ
客室の露天風呂。源泉掛け流しではなく加温循環なのが残念ですが、ジャグジーです。
-
夕食
夕食の活伊勢海老と茄子の酒蒸し。 器も面白いのがあるなと思ったら、吟遊オリジナルでした。
-
朝食
朝食も夕食も部屋でゆっくり食べられます。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
クリスマス時期に再訪しました。
-
- アプリで地図を見る
-
箱根ガラスの森の近くで、観光の拠点にもよいかな。
-
峰延雲 minehagumo
一室ずつ露天風呂のついた離れになっているので、おこもりにもってこいです。今回は一番奥の建物へ。
-
スポット内のおすすめ
テレビはありません。
-
スポット内のおすすめ
アラジンのオーブントースターや簡単なキッチンがあるので、連泊して住むように滞在できます。
-
スポット内のおすすめ
暖炉と天体望遠鏡付き!
-
スポット内のおすすめ
本館での夕食。昔の建築を丁寧に修復して使っている窓枠や、天井の木目が美しい。
-
夕食
器も歴史がありそうな古伊万里。
-
朝食
茄子の白和えが美味しかったぁ。
-
-
全8室の各部屋源泉掛け流しの温泉付き
-
ウェルカムドリンク
シャンパンがお部屋に冷えています。
-
露天風呂
この眺望は贅沢です。登山鉄道や彫刻の森美術館、早雲山ロープウェイが山の端にわずかに見えまったく飽きません。また、夜の星空は満天=満点です。
-
夕食
秋なので、松茸の土瓶蒸しがありました。 あわび、足柄牛などのお料理と器も楽しめました。
-
スポット内のおすすめ
-
-
-
スポット内のおすすめ
-