
-
青梅の山中にあるトンネル。 明治に作られ、かつて殺人事件の現場となったという曰くがあります。 現在は立ち入り禁止になっているらしいのですが…
-
白いトラック
成木街道から細い脇道に入ります。 目印は途中に打ち捨ててある白いトラック。
-
立ち入り禁止
トンネル自体に蓋がされており、中に入れないとまでは聞いていたのですが、今はさらにその手前にゲートが建てられ、近づく事すら不可能に。
-
鉄条網
絶対に入ってくるなという強い意志を感じる。 立ち入り禁止のところには入らないことにしているので、引き上げます。
-
奥
ゲートの隙間から。 殺人事件の被害者になった母娘が働いていた茶店の廃墟があるらしいのですが、多分この奥か。 いずれにせよここまで。
-
-
現在吹上トンネルと呼ばれるトンネルは3本あります。 成木街道が通る新吹上トンネル。 現在は立ち入れない旧々吹上トンネル。 最後の一本は、新吹上トンネルの隣を通る旧吹上トンネル。 今でも歩行者用のトンネルとして使われていますが、白い服の女の霊が出るとか。
-
順番待ち
なんと先行グループがいました。 2組も。 地元のヤンキーという雰囲気で大声で猥談しています。 これ出ねーな。
-
入り口
さっきのグループがまだ残ってて大声で話してる。 ちょっとだいぶかなり雰囲気ぶち壊し。
-
内部
トンネル内に声が響く。 もちろんさっきの人らの。 あああああああ!
-
地面
何かを擦ったような跡。 奥の方まで来ると声も聞こえなくなりましたがもう気分じゃない。
-
落書き
壁には落書き多数。 これはちょっとだけ怖かった。
-
-
多摩川上流、二俣尾の辺りに架かる橋。 昔の心霊系ムックで紹介されたことがあるとか。 吹上トンネルが期待外れだったのでここに賭ける。
-
渡る
しっかりした造り。 灯りも十分に設置されています。 なおかつ周辺は住宅地という立地。 これは…
-
多摩川
橋の下が薄っすら見えるくらい明るい。
-
感想
ここ出ないよ。
-
やけ酒
朝の5時ですがやけ酒飲みつつ公園で適当に野宿。
-
-
以下余談。 吹上トンネル~奥多摩橋の途中でトイレに行きたくなり、軍畑駅に寄り道。 キレイなトイレが深夜でも解放されてました。
-
ホーム
すっきりしたところで寄り道ついでにホームを散策。
-
ガサゴソ音
向かいの茂みからガサゴソ音が聞こえる。 さてはクマかイノシシか。
-
正体
ノウサギでした。 かわええ。
-