
-
二戸政実公のお膝元 政実公のパネルがお出迎え
-
岩手の魂 九戸政実公の生き様死に様を九戸城の在りし日の姿とともにボランティアの方に案内していただきました。人力とはなんと凄いものか…
-
御本尊は改修中でしたが、ボランティアの方と会い説明をしていただき 国の重要文化財 木造聖観音立像の鉈彫りを拝見しました。
-
天台寺かりんとう うずまき
-
世界に誇る北の大地の記憶 世界文化遺産の候補だそうです。2018年5月現在 縄文時代中期後半(4000-4500年前)の大規模な集落の跡 土屋根の堅穴住居は日本では初めて確認されたそうです。
-
日本で唯一の土屋根遺跡なんだって 凄いです
-
-
しどけの山菜 座敷わらしの宿 緑風荘
-
うちの座敷わらし
-
- アプリで地図を見る
-
座敷わらしちゃんは現れるか?
-
南部美人 特別純米酒 / IWC 2017 Champion Sake 受賞
-
九戸城時代の遺構遺物が展示されているセンター。
-
高原ほぼ最高地点
-
スポット内のおすすめ
エゾエンゴサク?
-
スポット内のおすすめ
早咲きのサンカヨウがお出迎え。
-
-
日本が世界に誇る伝統工芸 漆の器に手仕事の極意を感じるひとときでした。
- アプリで地図を見る