 
草津の温泉はあっついからね
群馬草津の温泉はあっついからね
まだまだ雪が残るさむ〜い草津。 桜が咲くのは5月だそう。 地元の方と温泉に浸かって、 日頃の色々を草津のあっついお湯に溶かしてみては?
- 
湯畑を中心に世界が回っている街です。 ザ・街のシンボル 
- 
喫茶店なのに全部生のフルーツ。 幸せいっぱいフルーツクリームあんみつです。 - 
  黒猫おった店主が飼ってるらしい猫ちゃん。 カウンターで堂々と寝ていらっしゃっいました。 
 
- 
- 
入館料高いよ、 とは思ったけどやっぱし可愛い。 
- 
二色あんと粒あんで勝負。 松むら饅頭と戦っている感がすごいかな 
- 
ぬれおかき。 これがおいしんだ。 
- 
ここで出会ったフランス人家族が可愛くて可愛くて、ほとんどそれしか覚えてない。 足湯の入り方を教えました。 言葉通じないからニュアンスで。 
- アプリで地図を見る
- 
西の河原公園内に現れます。 ご挨拶をしておきましょ 
- 
わたしゃ老舗よ!!なツラ構えの お饅頭やさん。 
- 
浴衣の柄風のパッケージが可愛いかりんとう屋さん。 お土産にどうぞ。 
- 
(意外と)ボリューミーなガラスグッズが。 - 
  温泉卵色んなとこで温泉卵売られてますけど、 ガラス蔵の前は温泉から出したてのを温泉見ながら食べられるので風情があって良いかと。 
 
- 
- 
上州豚温玉タレカツ重。 幸な食べ物でした。 お友だちは、草津で有名らしい舞茸の天ぷらがたくさんのった天重を食べてました。 幸です。 
- アプリで地図を見る
- 
程よい湯加減の無料温泉 観光客も入れるけど、地元の人にも愛される、小さな温泉です。 
- 
私が行った時は煮る気?煮る気なの? ってくらい熱かった。ので入れませんでした。 地元の人によると "いつもはここまで熱くないのよ" "あんたたち、ちょうど熱いタイミングで来ちゃって残念ねえ" らしい。 
- 
ベッドだけど和室 っていういいとこどりな感じが 外国からのお客様にも人気だそうです。 軽朝食は クロワッサンに全粒粉ぱん、オムレツ、ベーコン、スープ、ヨーグルト、珈琲、アイスキャンデーと ありがた〜いラインナップ。 
- 
何故か2.5人前から。 でも適量でした。 都汁がおすすめ。 めちゃめちゃ並ぶので11:00くらいに行くのが正解。 並ばず入れました☺︎ 
- 
  揚げ温泉まんじゅうなる不思議な食べ物。 温泉まんじゅうを天ぷらにした様な、熱々なやつ。 甘じょっぱくて癖になりそうなお味でした。 
- アプリで地図を見る
- 
コレを見ずに草津は語れない。 湯もみガールズです☆ しばらくは ちょいなちょ〜いな〜と 口ずさんでしまうようなショーでしたっと 
- 
中心の温泉街からは少し離れたところにあるラスクやさん。 ジェラート食べ放題500円が気になってしょうがなかったけど、お腹いっぱいだったので断念。 誰か食べてみてレビューして下さいませ、、 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
         
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
