
【梅田・大阪駅周辺のおすすめショッピングスポット18選】観光にもデートにも人気の買い物スポット厳選集
大阪【梅田・大阪駅周辺のおすすめショッピングスポット18選】観光にもデートにも人気の買い物スポット厳選集
梅田・大阪駅エリアにあるおすすめのショッピングスポットマップ完全版が完成しました! 梅田・大阪駅エリアはとにかく大型の商業施設がたくさん建っていて、1日でも2日でもなかなか周りきれません。 最新のスポットもたくさんできているので、全てをチェックした上で自分にあったスポットをぜひみつけてください。 観光でショッピングをメインにしたいなら間違いなく、この梅田・大阪駅エリアエリアがおすすめです。 梅田・大阪駅エリアにはなんと6つの駅があります。(JR大阪駅、阪急梅田駅、阪神梅田駅、地下鉄御堂筋線梅田駅、地下鉄谷町線東梅田駅、地下鉄四つ橋線西梅田駅) 知らずにいけば迷子になってしまいますが、それだけアクセスが良いということでもあります! 8つのスポットは、頑張れば全然1日で回れちゃいます!せっかくの大阪観光であれば気合い入れてショッピングしまくりましょう!
梅田・大阪駅エリア観光には欠かせない新定番スポット。 グルメ、ファッション、カフェなどの施設全てが詰まっています。 【基本情報】 RESTAURANTS 11:00~23:00 UMEKITA FLOOR 11:00~28:00 平日前の日・祝日 11:00~23:00 UMEKITA DINING 11:00~23:00
うめきたFLOOR
28時まで開いているので思う存分大阪の夜を楽しめます。うめきたFLOOR内を飲み歩いちゃいましょう。
駅直結の大型商業施設です。比較的新しくできたスポットです。グランフロント、ルクア、ルクア1100と組み合わせてショッピングのはしごを楽しんじゃいましょう。食事スポットも充実してます。 【基本情報】 10Fルクアダイニング 11:00~23:00 9F~B1Fショッピングフロア 10:00~21:00 B2Fバルチカ 11:00~24:00
ルクアのすぐ横、大阪駅構内の商業施設です。 中にある蔦屋書店は東京の蔦屋書店にも負けない素敵な場所です。ちょっと休憩したいときにおすすめです。 【基本情報】 10Fルクアダイニング 11:00~23:00 9F~B1Fショッピングフロア 10:00~21:00 B2Fバルチカ 11:00~24:00
グランフロントとは反対側にあるNU茶屋町。 オイスターバー、タイ料理、イタリアン、ビストロ、ビアダイニングなどグルメスポットが充実しています。NU茶屋町プラスと合わせて行ってみてください。
梅田・大阪駅エリアの定番観光スポットといえばHEP FIVE。 東京の109やラフォーレ原宿と雰囲気似ているかもしれません。10代20代前半の人が多くいるイメージです。 ショッピングと合わせて観覧車に乗るのもオススメ! 【基本情報】 ・営業時間 ショッピング11:00 ~ 21:00 レストラン11:00 ~ 22:30 アミューズメント11:00 ~ 23:00
JR大阪駅と一体化している商業施設。ルクア、ルクア1100も厳密には大阪ステーションシティの一部になります。 他には、エキマルシェ大阪、ALBi(アルビ)、イーストコートミドー、セントラルコート、クロスト、大丸梅田店などの施設が入っています。事前にHPをみてベストなルートを考えましょう!
- アプリで地図を見る
こちらもたくさんのショップが入っているショッピング施設。 ブルク7という映画館も入っています。映画のスケジュールはHPから確認しましょう。
人気ブランドがたくさん入る阪急うめだ本店。 2018年3月には日本全国の高品質な煎茶のみを揃えた「煎茶堂東京」が関西初出店します。 大阪旅行の人はおみやげもここで買うのがおすすめです!
JR大阪駅の目の前にある大型百貨店。大阪旅行のお土産を買うならこのスポットもおすすめです。 8Fには阪神タイガースグッズを買える場所があったり、ベイクをはじめとした人気洋菓子店も多数入っていますよ。
イーマから直結している地下のショッピング施設。ファッション、コスメ、グッズ、生活雑貨などなど女性の欲しいものが一通り揃いますよ。SHIPS、アーバンリサーチROSSO、サマンサモスモス、アルカリなどのブランドが入っています。
- アプリで地図を見る
HEP FIVEのすぐ隣りにあります。10代くらいの人がメイン層でしょうか?いつも活気に溢れています。雨の日は通り抜けがてらショッピングできちゃいますね。
ESTの隣りにあるOPA。PEAK&PINEやLIZLISAなどのブランドが入っています。
勝手なイメージですがキャリアウーマンが服を買いに行くイメージがある商業施設。ブリーゼブリーゼという名前ちょっとかわいらしいですよね。
HERBIS PLAZA entとHERBBIS PLAZAの2つの施設からできていて、GUCCIとかティファニーとかハイブランドが入っています。中に入っているレストランも記念日とかに使えちゃうようなお店が多いですよ。
EASTとWESTに分かれていて、両方にレストラン、ブティックが入っています。EASTにしか宝飾とブライダルは入ってません。
- アプリで地図を見る
エルメス、フェラガモ、ルイ・ヴィトンなどなど、これぞ高級ブランドって感じのブランドがたくさん入っています。見てるだけでも楽しめますよ!(買えないけど、、、)
地下街だから雨でも、夏場も冬場もどんとこいのWhityうめだ。専門店が多数立ち並んでます。