【雨の日の鹿児島観光10選】雨だって楽しめちゃう人気スポットランキング!(美術館・水族館・温泉など)
鹿児島【雨の日の鹿児島観光10選】雨だって楽しめちゃう人気スポットランキング!(美術館・水族館・温泉など)
せっかく楽しみにしていた鹿児島旅行なのに天気予報をみるとまさかの雨。。 そんなときだって安心してください。雨の日だって楽しめる観光スポットはたくさんあります。 雨の日は外を散策するよりも、屋内の施設で過ごす方が快適ですよね。 なので今回は雨の日に定番の、美術館、水族館、博物館、日帰り温泉などを厳選しました。 また、雨の日は電車や徒歩移動よりもドライブに切り替える人も多いと思うので、美術館・博物館・水族館めぐりをした後に、お好きな日帰り温泉を加えた雨の日ドライブプランを計画してみてはいかがでしょうか。 おまけ情報として、グルメやカフェのスポット情報も掲載しますね。
-
屋内で楽しめるスポットと言えば美術館。 雨なんて気にせず、ゆっくりと展示が観れちゃいます。 企画展もやっていますが、常設展もボリューム満載。 ・第一展示室:鹿児島にゆかりのある日本人作家の絵画 を約30点展示(黒田清輝、藤島武二など) ・第二展示室:外作家の絵画や彫刻を約30点展示(ルノワール、シャガールなど) ・第三展示室:アール・ヌーヴォーのガラスを展示 ・第四展示室:アンデス地方の先史美術品である土器や織物、 装飾品を約140点展示 【基本情報】 ・入館料(常設展):一般1,000円、高校生・大学生800円 ・開館時間:午前9時〜午後5時 ・休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)
-
次は鹿児島市立美術館を紹介します。 地元作家の作品を中心として、あわせて19世紀末葉以降の西洋美術の作品を主として収集、展示しています。 【基本情報】 ・入館料(常設展):一般300円、高校生・大学生200円 ・開館時間:午前9時30分〜午後6時 ・休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
-
「ここに来れば薩摩が分かる」というテーマ2008年に開館された薩摩伝承館。薩摩の美術品など約380点が展示されています。指宿エリアにあるので、宿・ホテルが指宿であれば行かない手はないですね。建物自体の魅力もすごいのでそちらも満喫してください。 【基本情報】 ・入館料:一般1,500円、大学生1,200円 ・開館時間:午前9時〜午後5時 ・休館日:無休
-
いおワールドかごしま水族館です。 外の天候なんか忘れさせてくれる水の世界は雨の日にぴったりの観光スポットですね。 定期イベントや特別イベントが開催されているので、そちらの情報もチェックしてみましょう。 【基本情報】 ・営業時間:9:30~18:00(入館~17:00) 夏休みは2時間延長 ・休日:12月の第1月曜日から4日間 ※年末・年始は通常通り営業 ・アクセス:鹿児島中央駅から市電(2系統)又は市営バス(16-2・25・26番線) ・入館料:大人(高校生以上) 1,500円、小人(小・中学生)750円、幼児(4歳以上) 350円
-
ミニアスレチックやトリックアートなど、遊びながら絵本の世界を体感できる子供がいるファミリーにはぴったりの観光スポット。特に子供と一緒に館内で長く過ごせるので雨の日にはぴったりのスポットですね。 かごしま近代文学館も併設されているので、大人はそっちも楽しめますね。 【基本情報】 ・入館料(近代文学館):一般300円、小中学生150円 ・入館料(メルヘン館):一般300円、小中学生150円 ・入館料(共通):一般500円、小中学生250円 ・開館時間:午前9時30分〜午後6時 ・休館日:火曜日
-
2018年1月11日にリニューアルオープンした維新ふるさと館。明治維新や鹿児島などの歴史を楽しく学べます。西郷隆盛や大久保利通ファンにはたまりません。 なんと歴史が学べるドラマが上演されているのでドラマを通して楽しく歴史が学べます。 幕末から明治にかけての歴史の流れがわかる「維新への道」、薩摩藩が鎖国時代にいち早く海外に目を向け、英国へ留学生を派遣した様子を再現した「薩摩スチューデント、西へ」がそれぞれの時間帯で上映されるので上映スケジュールもチェックして行きましょう。 【基本情報】 ・入館料:大人300円、小人150円 ・開館時間:午前9時〜午後5時 ・休館日:無休
- アプリで地図を見る
-
雨の日の観光と言えばやっぱり温泉。雨でじめじめした体を温泉で洗い流しちゃいましょう。 優湯庵は宿泊もできますが、日帰りの温泉での入浴も可です。 雨なんて忘れて日当山温泉を楽しんじゃいましょう。 【基本情報】 ・利用料(平日):大人500円、小人250円 ・利用料(土日祝):大人600円、小人300円 ・営業時間:9時30分〜24時
-
雨の日にぴったりの日帰り温泉スポット第二弾は、平成29年12月20日に再オープンしたみょうばんの湯です。鹿児島中央駅西口から徒歩4分という好立地も最高です。 【基本情報】 ・料金:大人 390円、中人 150円、小人 80円
-
雨の日にぴったりの日帰り温泉スポット第三弾は旅行人山荘。露島エリアなのですこし遠いですが、鹿児島駅から車で1時間ほどなので雨の日のドライブ目的地として旅行人山荘の霧島温泉露天風呂を目指すのも良いのではないでしょうか。 【基本情報】 ・料金:大人 500円、子供 250円 ・営業時間:受付開始12:00~ 最終受付15:00
-
雨の日にぴったりの日帰り温泉スポット第四弾は花の湯。 檜風呂、家族湯、露天風呂、岩盤浴など贅沢な立ち寄り湯が楽しめます。雨なんて気にせず、半日くらい温泉でまったり過ごしちゃうのもありですね。 【基本情報】 ・料金:500円 ・営業時間:9時~23時 ・定休日:年中無休
-
雨の日は電車移動よりも断然車移動が楽ちんですよね。 ドライブの予定じゃなくても、雨が降ってしまったら急遽ドライブ観光に切り替えるのも良いですね。
- アプリで地図を見る
-
格安レンタカーならニコニコレンタカーも良いですね。
-
鹿児島にせっかくきたんだからご当地グルメが食べたい、そんな人におすすめのランチは鹿児島ラーメン。
-
コンビニで売られている「しろくま」アイスの発祥の地は実は鹿児島。カフェタイムのおやつに食べておきたいご当地グルメの一つですね。
-
全国のお土産ランキングでも上位に入るほどの人気お土産「鹿児島レアチーズケーキ」。お土産として買って帰るのもいいですが、ドライブの社内で食べる用に買うのも良いですね。