
-
三朝温泉発見の湯とされているところです 株からお湯が出てます。温泉を汲んで飲んだりできます!
-
足湯内装
足湯があり、気合が入ります!
-
ズーム!
足湯です
-
-
名物のとち餅が販売されてますが、今回行ったときには売り切れていました。 聞いてみると、1日200個販売しているらしい。でも、9時くらいに売り切れてしまうほど大人気!! 今度行く時は早めにいこう♪
-
海外でも有名な賞を受賞されている酒造です
-
三朝正宗
三朝正宗原酒が電球型の容器に入っています
-
くんせい豆腐
くんせい豆腐は地元産の豆腐を桜の木で燻製にしています
-
甘酒
学生の間で人気の甘酒
-
はちみつ
三朝町で作れているはちみつ
-
-
レトロな大判カメラなどが展示されています
-
いろんなカメラがあります
カメラ自体だけではなくフィルムや写真も展示されています
-
-
足湯と飲泉ができます。 株湯とはまた違った味が味わえます!
-
飲泉
杖を持っていないお地蔵さんがいます
-
-
一見懐かしい雰囲気の駄菓子屋ですが、下駄や小物も販売してます。 販売しているお母さんは面白い方でした!
- アプリで地図を見る
-
レトロな理容道具が展示されています。 気さくなご主人が説明して下さいます。カットを頼んでみていはいかがですか?
-
織物工房で草木染めや機織り体験をしよう...っと思ったら要予約。 次回来る時は予約しよう。 TEL:0858431116
-
健康村のまでの散歩道♪
7月上旬、たくさんのアジサイが咲いています
-
健康村までの散歩道♪②
川と温泉街の建物が良い感じです
-
-
さまざまなコーヒー豆がそろってます。
-
外観です!
とっても、オシャレなところです
-
並べられたコーヒー達
店内でいただくこともできます
-
-
最後の最後に温泉入りました。
-
外観です
足湯を今まで挙げてきましたがソフトクリームやソフトドリンクなどをいただきながら足湯を楽しめるのはここだけです。
-
足湯の周りのメニューです
たくさんあります
-
足湯の周りのおすすめメニューです
中でもいちごフラッペがおすすめでです
-