冬の箱根・小田原*湯けむり食い倒れツアー
神奈川冬の箱根・小田原*湯けむり食い倒れツアー
週末に箱根温泉に行ってきました。 ミュージアムに行ってみたりすることもなく、ただただ温泉に入りつつアレコレ食べるだけだったけど、大満足! でも次に行くときは、ロマンスカーに乗ってみたいなぁ。(しかもぜったい1番前の席!)
-
2017年にオープンしたばかりの一の湯グループの宿。 アメリカのモーテルみたいな作りで、旅館とホテルの間って感じで気軽に泊まりやすい雰囲気。 全室露天風呂つきということもあり、若めのカップル客が多かったです。
-
お部屋の露天風呂
お家のお風呂よりも広くて、思ったよりゆっくりできました。
-
大浴場
写真はたぶん男湯。 室内と露天で泉質が違うので、得した気分♪ お肌がツルっとします。
-
-
塔の沢にある一の湯グループの宿。 グループのどこかの宿に宿泊すると、宿泊日と翌日は他の系列店の立寄り湯がタダで利用できるというので、箱根湯本まで戻ったついでに寄ってみました。
-
桃源台からロープウェイで大涌谷へ。 大涌谷〜早雲山駅は運休だったので、バスに乗り換えました。 冬の大涌谷、雪がチラついて寒かった〜!
-
早雲山駅からはケーブルカーで強羅まで降りました。
-
強羅からは電車で箱根湯本まで。 スイッチバックでテンション上がる!
-
湯もちが好きすぎるので、箱根に行ったときは必ず訪れます。
-
湯もち…!
本当においしい…! お隣にカフェがあるのに初めて気づいたので、次は寄ってみたい。
-
- アプリで地図を見る
-
宮ノ下の富士屋ホテルのパンが箱根湯本でも買えると知って寄ってみました。 カレーパンと、朝ごはん用にレーズンパンを購入。 人気の2トップだそうです。
-
風祭駅から直結のかまぼこパラダイス! 練り物以外にも干物やお漬物、お菓子や雑貨もあって楽しいです。
-
鈴廣のかまぼこの里の向かいにあるレストラン。 ビュッフェ形式でかまぼこや地元野菜を使ったお料理が食べられます。 箱根ビールもおいしい!
-
かまぼこ好きにはたまらん!
品数も多くて、お腹が破裂しそうです…!
-
-
もう3回目くらいだけど、未だに中に入ったことはない… 改修工事をいろいろやっているようなので、今後が楽しみです。
-
小田原城のちょっと先にある和菓子屋さん。 箱根のガイドリーフレットに出ていたいちご大福が気になって足を運びました。 豆大福や、「生ようかん」が人気みたいです。
- アプリで地図を見る
-
小田原でお土産の干物をゲット! お家用にちょうどいい、おトクなキズものがいろいろあったので、金目鯛を買いました。
-
やっぱり鯵の干物も欲しくなって、こちらにも寄り道。 冷凍じゃない「生干物」があったので、買ってみました。