
このプランの行程
5分
タクシー利用
2日目
4分
バスの時間までお土産探し
バス
11分
バス
3分
2分
このプランのスポット一覧
新宿駅から特急スペーシアに乗っていきました。乗り換えなしで座ってれば着くので楽チンです。
駅(外観)
日光東照宮行きバス
電車で行く方法もありますが、バスなら乗り換えなし!
ただし…
日光東照宮行きのバスの本数は少ないので要注意です。
駅前のお土産屋さんで、鬼怒川土産を探します。
今回宿泊したのはこちらの宿。鬼怒川公園駅までお迎えに来てくれるらしいんですが、今回は電車の時間が微妙だったので、鬼怒川温泉駅からタクシーで向かいました。 チェックアウト後は鬼怒川温泉駅まで送ってくれます。
夕飯
部屋食にしてゆっくりいただきました
外観
お部屋からの眺め
鬼怒川が目の前を流れます
鬼怒川温泉駅からバスに乗って、こちらの神社前で下車。日光東照宮とあわせて参拝しました。見どころ多めです。
御朱印いただきました
菓子占い
境内
良縁ハート投げ
御神木通り抜け
運試し輪投げ
この道を抜けて日光東照宮へ
数分歩くと日光東照宮につきます。
徳川家康の墓所もあり、世界遺産でもある日光東照宮。今回で2回目の参拝です。
見猿聞か猿言わ猿
御朱印いただきました
陽明門を過ぎて右手の社務所で御朱印帳を渡しました。受け取りまで30分ほどかかるということで、その間に参拝をすることにしました。
薬師堂・鳴き龍
靴を脱いで中に入ると、お坊さんが鳴き龍の説明をしてくれます。今回はタイツを履いていたんですが、裸足で氷の上に立ってるんじゃないかというぐらい寒くて震えました。冬場は、出来れば厚手の靴下を履いて行くのが良さそうです。
スポット内のおすすめ
日光駅は二つありますが、バスの発着もあり、賑わっているのはどちらかというと、こちらの駅です。
記念撮影もできます
- アプリで地図を見る
日光東照宮からタクシーで東武日光駅前へ。タクシーの運転手さんオススメのお店でゆば御膳を注文しました。 冷えた体が温まりました〜
お店は二階
一階はお土産屋さんです
食後に甘いものが食べたくなったので、こちらに立ち寄りました。
スポット内のおすすめ
こちらから宇都宮方面の電車に乗って帰ります。
スポット内のおすすめ