-
マクタン・セブ国際空港
-
※タクシーに乗る前に
-
パット・フォー(phat pho)
-
SMシティ(SM City Cebu)
-
アヤラ・センター・セブ
-
ジョリビー
-
ウォーターフロント・セブシティ・ホテル&カジノ
-
カジノ(Casino Filipino)
-
UWO
-
ボス・コーヒー
-
ナルスアン島(上陸NG)
-
パンダノン島(上陸OK)
-
バーベキュー
-
オスロブ
-
ボホール島
-
ヌアッタイ(Nuat Thai)
-
カルボンマーケット(Carbon Market)
-
マゼランクロス(Magellan's Cross)
-
サントニーニョ教会(Basilica Minore Del Santo Nino)
-
Mang Inasal
-
ヤップ・サンディエゴの旧邸(Yap-Sandiego Ancestral House)
-
シティ・オブ・サン・ペドロ
-
スターバックスコーヒー
-
アバカレストラン
-
セブンイレブン(7-Eleven)
-
成田国際空港
【3泊4日のセブ滞在記】治安は?物価は?実際に行ってきました!
海外【3泊4日のセブ滞在記】治安は?物価は?実際に行ってきました!
気軽に楽しめるリゾート地、セブ島。 実際に行ってみて体感した 現地でかかるお金は?治安は?行ってよかったお店は? の答えをぜーんぶ載せちゃいます! モデルコース・プラン立てにもバッチリ◎ セブ旅行を検討中のアナタ、必見です!!!
-
着きました!マクタン・セブ国際空港。 午前中に成田を出発しましたが、入国手続きやら何やらで結局夕方になっちゃいました。 セブ旅行1日目、始まります!
-
細かいお金をたくさん用意しておきましょう! セブの主な交通手段はタクシーですが、どんなに高い紙幣を出しても大体はお釣りをくれません。チップ代として全部持ってかれます(笑)
-
まずは腹ごしらえ。フォーを食べにこちらのお店へ。 本格的なベトナム料理をいただくことができます。
-
鮮やかなネオンがお出迎え
ちゃっかりインスタ映え狙っちゃいました。
-
甘辛チキン
日本人に好まれる甘辛い味付けでした。
-
生春巻きも!
お好みでナンプラーかけても美味しいです。
-
-
セブ最大規模のショッピングセンター。 Tシャツもビーチサンダルも300円から購入できるので、この辺は現地調達でも十分だと思います!
-
お土産はここで買おう
【女の子へ】 ご参考までに。デパコスは売ってませんでした。 ネイルポリッシュは大体30〜50円(安っ) 日本にはないメーカーのコスメが多く、 大体400円前後でした(安っ)
-
セブT
デカデカと「CEBU」の文字がプリントされたTシャツを購入しました。完全に部屋着行き…。
-
-
庶民派なSMモールと打って変わって、アラヤモールは高級志向。ハイブランドの取り扱いも多いです。 セブ感を味わいたい方はSMモール、免税で少しでも安くショッピングしたい方は、こちらがおすすめ!
-
マクドナルド的立ち位置のファストフード店。そこら中にあるので、わざわざ探す必要はありません(笑) もちろん前述のモール内にもありました。
-
ハンバーガーとフライドチキン
-
- アプリで地図を見る
-
夜はカジノで有名な「ウォーターフロント」へ。 荷物検査あり。セキュリティ対策バッチリです。 高級ホテルではありますが、フラットな格好の観光客もたくさんいました!
-
しっかりインスタ映えも
広大なロビーにカフェテリア、飲食店が立ち並びます。 内装もお洒落で、思わず写真を撮りたくなるようなものばかり…ドキドキ…。
-
-
ウォーターフロントホテル内にあるカジノ。 年にほんの数回しかない休業日にぶつかり、行けませんでした。お目当てだったのにっ…(泣)
-
ウォーターフロント内のビュッフェ。 なんと800円で堪能できちゃいます!! わたしは4日目の朝に行きました。待つことなくスムーズに入れます◎
-
スポット内のおすすめ
肉類、魚類、パン、麺類、フルーツ、デリサラダ、オムレツ、スイーツ…。何から何まで揃ってます。
-
-
セブで有名なコーヒーチェーン。 ウォーターフロントホテルから徒歩2分で着きます。 内装、ドリンクともにスタバみたいな感じ! 激甘ミルクコーヒーで体力回復しました。
-
店内
-
-
2日目。アイランドホッピングを楽しもう! 所要時間はパンダノン島とあわせて12時間です。
-
ツアー予約について
日本でのツアー予約ももちろん可能ですが、現地のサイトで予約した方が圧倒的に安いです!! 8000円で上記写真のボートが貸切、ツアーガイドさんも2人つきました。日本語も通じます◎
-
シュノーケリング
超至近距離!お魚にタッチしちゃいました。ドキドキ。
-
サンゴ
ガイドさんが急に海に潜りだして、プレゼントしてくれました(笑)
-
- アプリで地図を見る
-
所要時間はナルスアン島とあわせて12時間。 こちらでは砂浜をお散歩したり、バーベキューを楽しんだりすることができます。
-
絶景
海と空の境目がっ…わかりますね。
-
ニワトリ
そこら辺をニワトリが歩いてたりする。
-
-
【補足】 わたしがツアーで食べたものたちをご紹介。
-
絶品マンゴー
ぷりっとマンゴーが顔を出しました!! こうやってカットされてるんですね〜。
-
砂浜でBBQ
チキンと、牛串と、ほっけみたいな味の白身魚。 ガイドさんが焼いてくれました。
-
-
所要時間12時間。 「ジンベエザメと泳ぐ」 そんな夢を叶えたいならオスロブへ。 多いときには1日に15匹ものジンベエザメに遭遇できるそう!お値段は少々張ります。
-
所用時間11時間。 セブ島のとなりに浮かぶネイチャーアイランド! 海より山派!の方はこちらへ。
-
島で散々遊びぬいたら、夕方はマッサージへ! 今回は気軽に行けるヌアッタイを利用しました。 ・セブに20店舗以上展開 ・日本語対応 ・深夜営業 ・安い、とんでもなく安い、激安 1時間の施術が、400円〜です(!)
-
内装はこんな感じ
安い分、仕切りはグループごとでした。 清潔感はバッチリです◎
-
- アプリで地図を見る
-
3日目。現地感を味わおう!とこちらの市場へ。 ネットで見ると治安がどうこう出てきますが、日中は普通に観光できました。 ただ、iPhoneは迂闊に出さない方がいいかもしれません、猛烈に視線を感じます(笑)
-
とにかく臭いが強烈…
生魚がズラッと並んでたり、ゴミがそこら中に捨ててあったり、とにかく臭いがすごかったです。覚悟してください。
-
ここでもマンゴーを食べる
右も左もフルーツ山積み。ここは天国か? せっかくなのでマンゴーを購入。観光客なので、きちんとぼったくられました。 その場で切ってもらえます。清潔感はまるでない。
-
百貨店もある
大通り(コロンストリート)に出ると百貨店らしきものもありました。炭酸飲んで一休み。
-
-
カルボンマーケットから少し歩くと、観光名所がいくつかあります。 まずはマゼランクロス。大きな十字架がお出迎え。 天井の絵がとっても繊細で、見入ってしまいました。
-
外観
外から見るとこんな感じ。
-
-
「荘厳」と呼ぶにふさわしい歴史的建造物。 中も自由に見学できます。
-
礼拝
造りが細かくて、見ていて全然飽きない…! この日はちょうど礼拝も行っていました。
-
-
暑くて暑くてこちらのお店に駆け込み。 冷たいアイスで体を休めましょう! 日本ではあまり馴染みのない「ハロハロ」 かき氷の上に、アイスやフルーツ、タピオカがのったパフェ感覚で味わえるスイーツをいただきました。
-
セブ最古の住宅。現在は博物館となっています。 写真撮影OK、優しくタッチもOK! 隅から隅まで見どころたっぷりの旧邸でした。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
スペイン統治時代に建築された、フィリピンで最も古い要塞。 現在は解放され、博物館も併設されています。
-
外観
外観もとっても綺麗ー!!映えます◎
-
事前リサーチ不足
ま、入れなかったんですけどね。
-
-
海外旅行の楽しみのひとつ、現地のスタバ。 期間限定のフラペチーノ、グランデが脅威の200円!名前もちゃんと聞き取ってもらえました。
-
ショーケース
ドーナツやらプリンやら、マンゴーを使ったスイーツがたくさんありました。
-
-
リゾートの醍醐味、ロマンチックなお洒落レストランでフルコースディナーをいただきましょう❤︎ こちらのお店は海外からも問い合わせが入るほどの人気店なので、予約必須です!!!
-
雰囲気バツグン
海沿いのテラス席もあります。
-
メインディッシュ
フルコースで3500円ほど。 シャンパン飲み放題がとっても嬉しい❤︎
-
-
1個10〜60円くらい。 海外特有の甘さの暴力スイーツいっぱい売ってます。てきとうにカゴにつっこみましょう。
-
セブ旅行もこれにて終了。。 雲の上からの眺め、結構好きです。
-
ドライマンゴー
ばらまき土産の代名詞も忘れずに。
-
- アプリで地図を見る