このイベントは終了しました。
浅草・蔵前・押上のイベント一覧はこちらからご確認ください。

夏の夜限定イベント「すみだ水族館」で開催!大人対象のクラゲのワークショップやペンギンと花火のコラボ

2021年7月22日(木) 〜 2021年8月29日(日)

ポイント!
  • プロジェクションマッピングで花火!幻想的なペンギンのショー
  • 瓶に入ったミズクラゲを観察できるワークショップの夏バージョン
  • ウェブ限定発売!入館券とドリンク1杯がセットになったチケット

夏の夜すい イメージ
夏の夜すい イメージ

すみだ水族館は、2021年7月22日(祝・木) 〜 8月29日(日)の期間、夏の夜の水族館を楽しめる「夏の夜すい」を開催する。あわせて、7月15日(木)より、17:00以降の入館でドリンク1杯がセットになるウェブ限定チケット「すみだ夜cafeチケット」の販売を開始している。

「夏の夜すい」は、夜限定の落ち着いた青色の照明「ブルーナイトアクアリウム」で照らされた館内を楽しめるプログラム。日本最大級(※1)の屋内開放型ペンギンプールでは、期間中の金・土・日・祝日にプロジェクションマッピングを用いた夏のショープログラム「ペンギン花火」を開催する。その他、瓶に入ったミズクラゲをゆっくりと観察することができる大人を対象にしたワークショップ「ふわふわクラゲ」を夏バージョンとして、金曜日の夜に実施。

ウェブ限定販売の「すみだ夜cafeチケット」は、17:00時以降の入館でドリンクが付くお得なチケットで、水槽の前の椅子やソファでドリンクを飲みながら、ゆっくりと泳ぐ魚たちや、うとうとし始めたペンギンたちを眺めながら過ごせる。ドリンクは館内の「ペンギンカフェ」にて、生ビールやノンアルコール飲料、青いソーダにペンギン型の氷が浮かんだ人気のドリンク「ペンギンフロート」など(※2)から選べる。

昼とは異なる青い照明がきらめく夜のすみだ水族館で、仕事帰りにちょっと寄り道してリフレッシュする一人の時間や夜のデートなど、いつもと違う水族館の過ごし方を満喫しよう。

※1:オリックス不動産(株)調べ。
※2:新型コロナウイルスの感染拡大による政府および東京都からの要請により、アルコールの販売を一時的に中止し対象ドリンクを変更する場合あり。

夏イベント「夏の夜すい」概要

【プログラム】プロジェクションマッピング「ペンギン花火」

日本最大級の屋内開放型ペンギンプールの底面に、夏の風物詩である花火の映像をプロジェクションマッピングで映し出す約8分間の幻想的なショープログラム。花火の打ち上げ音を楽しめるオリジナルの音楽に合わせて、投影された花火を追いかけて泳いだり、光をついばもうとしたりするペンギンたちの姿を鑑賞できる。
昨年から全国で多くの夏の花火大会の開催が中止されるなか、日本の夏の風物詩である花火を楽しみにされていたゲストに、すみだ水族館ならではの花火のプログラムを届ける。

■開催日:2021年7月22日(祝・木) 〜 8月29日(日)の金曜・土曜・日曜・祝日 計20日程
■開催場所:ペンギンプール
■開催時間:1)18:30〜/ 2)19:30〜(各回約8分間)

東京スカイツリータウン(R)『未来につなぐバーチャル花火』

すみだ水族館で開催する「ペンギン花火」は東京スカイツリータウン(R)『未来につなぐバーチャル花火』と連動したプログラム。
コロナ禍で多くの花火大会が今年も中止となり、隅田川沿いで行われる「隅田川花火大会」も昨年に続き中止となった。そうしたなか、東京スカイツリータウン(R)では、日本の夏の雰囲気や楽しさをゲストに感じてほしいという想いを込めて、時代を超えて愛される日本文化「花火」をバーチャルで楽しめるイベントを開催。
東京スカイツリー(R)では、花火をイメージしたライティングの点灯や展望台で花火映像を上映するほか、プラネタリウム天空では、各作品の上映前に花火の映像を映し出す「花火ウェルカムドーム」を実施するなど、様々な施設が集まる東京スカイツリータウンならではの花火を楽しめるコンテンツを用意した。
また「隅田川花火大会」は、江戸時代に大飢餓や疫病で犠牲になった人々への鎮魂を祈って花火を打ち上げたことが始まりとされている。このイベントには“新型コロナウイルス感染症の影響が収まり、来年は再び花火を楽しむことができますように”という想いも込めている。
「未来につなぐバーチャル花火」に関する情報は東京ソラマチ(R)ウェブサイトで確認。
東京ソラマチ(R)ウェブサイト:https://www.tokyo-solamachi.jp/

【プログラム】大人限定ワークショップ「ふわふわクラゲ」の夏バージョン

照明を受けるクラゲのようす イメージ
照明を受けるクラゲのようす イメージ

18歳以上の大人の方を対象にした少人数制のワークショップ。瓶に入った生後1ヶ月ほどのミズクラゲにゴハンをあげたり、ペンライトで照らしたりしながらクラゲをゆっくりと観察することができる。
このイベントでは、夏バージョンとして7色に光るコースターを用意した。クラゲは種類によって色や透明度が異なり、また白みを帯びた半透明のミズクラゲは照明との相性が良いため、瓶をコースターの上に置いて光を照らすと館内のクラゲ水槽「ビッグシャーレ」のように、7色の光を美しく反射するようすを見られる。

■開催日:7月23日(祝・金) 〜 8月27日(金)の金曜日 計6回
■開催時間:18:50〜19:20
■場所:5階アクアベース「ラボ」前
■参加対象:18歳以上
■参加定員:各回5組、1組2名まで応募可
■応募方法:公式ウェブサイトより事前応募 ※応募者多数の場合は抽選。
(URL:https://mdh.fm/BeUI/MemberMobile/MemberMobile?ReqID=member&CustID=A7033B&MemberID=118775

ウェブ限定販売のお得なチケット「すみだ夜cafeチケット」概要

17:00以降の大人入館券とドリンク1杯がセットになったチケット。ドリンクとして、生ビールMサイズ、ペンギンフロート、また8月31日(火)までノンアルコールカクテルが選べる。日中の暑さや混雑を避けて、ちょっと贅沢な夜の時間をすみだ水族館で過ごそう。

※20歳未満のお客さまは、ソフトドリンクのみ選択可能。
※新型コロナウイルスの感染拡大による政府および東京都からの要請により、生ビールの販売を一時中止する場合はノンアルコールビールを選択できる。

■販売開始日:2021年7月15日(木)
■利用開始日:2021年7月22日(祝・木)
■販売価格:大人2,300円(税込み)
■販売方法:公式ウェブサイトより事前購入

開催場所

イベント情報

夏の夜すい

開催期間

2021年7月22日(祝・木) 〜 8月29日(日)

オフィシャルサイト

写真一覧

  • 照明を受けるクラゲのようす イメージ
  • 夏の夜すい イメージ