グリューワインにシュトーレンにドイツの木工芸品!「東京クリスマスマーケット」が今年も日比谷公園で開催
2020年12月10日(木) 〜 2020年12月25日(金)
- クリスマスピラミッドなどインスタ映えするスポットがいろいろ!
- シュトーレンや揚げドーナッツなどのヨーロピアンスイーツ!
- ゴスペルグループやオペラなどのライブやワークショップも開催
クリスマスマーケット発祥の地、ドイツのドレスデンのクリスマスマーケットをモチーフに、2015年、日比谷公園で初開催した「東京クリスマスマーケット」。昨年度は、芝公園で開催し、20日間で20万人以上の来場者を迎えた。
今年は日比谷公園に戻り、2020年12月10日(木) 〜 25日(金)までの16日間、開催する。飲食20店舗、雑貨10店舗が並ぶ予定で、楽団によるライブ演奏やワークショップなどもある。ヨーロッパさながらのクリスマススタイルを満喫しよう。
<実施概要>
名称:東京クリスマスマーケット2020 in 日比谷公園
開催期間:2020年12月10日(木) 〜 2020年12月25日(金)
開催時間:11:00〜22:00(L.O.21:30)※初日:16:00〜22:00
会場:日比谷公園 噴水広場
クリスマスマーケットとは
「クリスマスマーケット」は、ドイツをはじめヨーロッパ各地にある、中世から続く伝統的な祭り。
どこの街でも、中心部の広場では、特徴的なクリスマスのデコレーションに、イルミネーション、そして伝統的なお菓子やグリューワイン(ホットワイン)、雑貨などが屋台で売られている。ヨーロッパでは、11月末から12月25日までのクリスマス・シーズンに欠かせない風物詩。
ロマンティックな雰囲気の中、仲間とグリューワインを飲み交わし、クリスマス用の飾りやプレゼントを選んだりするのも、「クリスマスマーケット」ならではの楽しみだ。
東京クリスマスマーケットの見どころ
1.ドイツからやってきた巨大な木工芸品『クリスマスピラミッド』
クリスマスピラミッドは、世界最大級の高さ14m以上で、都会のビル街にそびえる姿は圧巻。インスタ映えするリースのフォトスポットやクリスマスリースの壁も設置する。
2.2020オリジナルカップ
クリスマスマーケットには欠かせない「グリューワイン(ホットワイン)」を、オリジナルマグカップで提供。
3.寒い冬にぴったりなスープ・シチュー
スープやシチューで心も体もポカポカ。
4.会場には様々なヨーロピアンスイーツも!
ドイツのクリスマスの定番「シュトーレン」は1カット売りでも販売。有名パティシエの辻口博啓さんが手がける。ノイシュヴァンシュタイン城の「王様の揚げドーナッツ」は、新食感でくせになるはず。
5.ザイフェン村のクリスマスオーナメントや木工芸品を販売
ドイツ・エルツ地方にあるザイフェン村は、くるみ割り人形など、木のおもちゃ作りで有名。そのザイフェン村のクリスマスオーナメントや木工芸品を300種類以上、用意した。国内ではどこよりも安く販売する。
6.キャンドルやスノードームを作るワークショップ!
毎年人気のワークショップ。ウェブから予約できる。
7.ライブが毎日開催
日本を代表するゴスペルグループ、オペラなど、ライブが毎日楽しめる。
開催場所
イベント情報
東京クリスマスマーケット2020 in 日比谷公園
開催期間
2020年12月10日(木) 〜 2020年12月25日(金)
開催時間
11:00〜22:00(L.O.21:30)
※初日:16:00〜22:00
主催者
主催:東京クリスマスマーケット実行委員会
後援:ドイツ連邦共和国大使館/ドイツ観光局/バイエルン州 駐日代表部/ザクセン州観光局/ザイフェン村/東京都/千代田区(予定)
協力:SKWイーストアジア
オフィシャルサイト
写真一覧
-
Chatime 銀座店
東京都中央区銀座6-12-17 錦光ビル
量に比べて値段が安いのでよく飲むタピオカの1つです。フレーバーの種類も豊...
-
ペストリーショップ
東京都港区虎ノ門1丁目23-4 虎ノ門ヒルズ森タワー 1F アンダーズ 東京
虎ノ門ヒルズのビル1階にある、ライフスタイルホテル「アンダーズ 東京」の...
-
THE 3RD CAFE by Standard Coffee
東京都港区虎ノ門1丁目23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー 3F
虎ノ門ヒルズ内にあるお店。 1人でもフラット寄れる雰囲気です… 机の上...
-
日比谷 林屋新兵衛
東京ミッドタウン日比谷, 2F, 1丁目-1-2 有楽町 千代田区 東京都 日本
京都老舗茶屋「京はやしや」がプロデュースする茶カフェバー。☺︎☺︎☺︎