このイベントは終了しました。

【造形アニメーションのすべて】が表参道ヒルズ スペースオーにて開催!

2018年3月16日(金) 〜 2018年3月18日(日)

ポイント!
  • 東京造形大学 アニメーション専攻領域創設15周年を記念したイベント
  • アニメーション業界で活躍する卒業生・在学生と教員のアニメーション作品の上映会・展示会
  • 豪華なメンバーによるトークイベントも開催

東京造形大学が2018年3月16日(金) 〜 3月18日(日)において、アニメーション専攻領域創設15周年を記念した「造形アニメーションのすべて」を表参道ヒルズ スペースオーにて開催する。

東京造形大学にアニメーション専攻領域が設置されて、今年で15周年を迎える。設立当初の2003年は、国内におけるアニメーション分野の高等教育は黎明期にあったが、今日ではアニメーション業界で活躍する卒業生を多数輩出している。

本イベントでは、卒業生・在学生と教員のアニメーション作品の上映会・展示会を中心として、「機動戦士ガンダム」等のメカニック・デザイナーの草分けとして有名な大河原邦男氏、「ジョゼと虎と魚たち」や「のぼうの城」などの映画監督で知られる犬童一心氏や、代表作「頭山」で数々のグランプリを受賞した山村浩二氏などを交えた豪華なトークイベントも行う。また、アニメーションの元祖である視覚玩具のワークショップなどを開催する。

コンセプトビジュアル

大学生たちの作る作品は、型にはまったスタイルだけでなく、何が飛び出してくるか分からないアニメーションの持つ自由さ、摩訶不思議さに溢れている。その楽しさを、本領域の第1期卒業生で、『ネコノヒ―』、『スキウサギ』等の漫画が大ブレイク中のキューライスさんがコンセプトビジュアルとして描いた。

プログラム一覧

Exhibition

●光の驚き盤
画が動いて見える不思議な半透明のコマを体験できる。

●河内大輔/アニメーション・シカクガングの小宇宙
小さな仕掛け箱のハンドルを回して、手の上に広がる宝石のような映像を楽しめる。

●卒業アーティスト+教員作品展示
イラストレーション、人形、立体素材などを展示。
さらに、15年分のアニメーションを検索・視聴できるブースや、授業・ゼミの様子を伝えるパネル展示なども行っている。

Workshop

アニメーション制作体験!ワークショップコーナー

iPad Proを使用しCLIP STUDIOや動画用紙での手描きアニメーション、ストップモーション・アニメーションの制作体験ができるコーナー。様々な手法でアニメーションの楽しさを体感することができる。

Screening

トーク+上映「All About ZOKEI ANIMATIONS:2003〜2018」

上映作品『蒲公英の姉』 坂元友介(1期生)
上映作品『蒲公英の姉』 坂元友介(1期生)

15年分から厳選したアニメーションの作品上映を行う。また、その傑作集を中心に卒業生たちの作品や、創設前史、教員の作品までも一挙公開。豪華ゲストたちのトークとその作品を上映し尽くす。

上映作品『タシカの不思議な冒険』 坂本奈央+佐藤愛梨(12期生)
上映作品『タシカの不思議な冒険』 坂本奈央+佐藤愛梨(12期生)

タイムテーブル

各回制作者やゲストが登壇するトーク+上映プログラム。
「卒ZO+2017セレクション」のみ、各日、同一内容となる。

3月16日(金)

11:30〜12:30 「卒ZO+2017セレクション」2017年度卒業制作+在学生特集

13:00〜14:30 「アニメーション専攻前史」専攻創設前の貴重なアニメーション作品特集

15:00〜16:30 「大学院で学ぼう!」個性的な大学院生たちのアニメーション特集

17:00〜18:30 「IKIFのほぼすべて」木船徳光教授の伝説的映像ユニット、IKIF特集

19:00〜20:30 「人形アニメーション!!!」人形アニメーションの達人・森まさあき教授を筆頭に人形アニメ好きが大集合

3月17日(土)

11:30〜12:30 「卒ZO+2017セレクション」15年分のアニメーション作品から厳選した作品上映会

13:00〜14:30 「アニメーション専攻外伝!」他専攻の学生による造形アニメ特集

15:00〜16:30 「ギョーカイ卒業生大集合!」アニメーション業界で活躍する卒業生たちとその作品を紹介

17:00〜18:30 「働く!育児クリエイターのひみつ」育児クリエイターたちの秘密 出産・子育てを控える次世代へ向けたトークイベント

19:00〜20:30 「80's造形アニメーションの奇跡」数々の奇跡を生んだ80年代造形大出身作家たちの特集
ゲスト: 犬童一心(映画監督)、昼間行雄(映像作家)、山村浩二(アニメーション作家)

3月18日(日)

11:30〜12:30 「卒ZO+2017セレクション」

13:00〜14:30 「留学生大集合!」海外からの留学生たちの作品と現在を特集

15:00〜16:30 「Eテレアニメ大集合!」NHK、Eテレで活躍する教員たちによる番組アニメーションの紹介

17:00〜18:30 「『アニメ』の系譜」日本のアニメーション、特撮を支えてきた造形大出身者たちの功績の紹介
ゲスト: 秋山貴彦(映画監督/VFXスーパーバイザー)、内田健二((株)サンライズ特別顧問)、大河原邦男(メカニック・デザイナー) ほか

ホリデー編集部

ホリデー編集部からのコメント

3日間それぞれ異なる内容のタイムテーブルで目が離せませんね!東京造形大学アニメーション専攻領域の卒業生や学生によるアニメーション作品の上映会や展示を楽しみたい。

開催場所

イベント情報

東京造形大学アニメーション専攻領域創設15周年記念「造形アニメーションのすべて」

開催期間

2018年3月16日(金)・17日(土)・18日(日) 

開催時間

11:00〜20:30(最終日18:30まで)

料金

無料

写真一覧