このイベントは終了しました。

雪に囲まれた幻想的なアウトドア酒場【のりくら雪と氷のEVスナック】が長野で週末限定オープン!

2018年2月22日(木) 〜 2018年3月31日(土)

ポイント!
  • 雪の壁に囲まれた冬ならではのアウトドア酒場
  • 環境を考慮した電気自動車の電源を利用
  • 信州ならではの地酒や料理も楽しめる

銀世界の幻想的な空間
銀世界の幻想的な空間

雪の静寂に包まれた癒しの宝庫・乗鞍で、夜の語らいを楽しんでいただける冬のアウトドア酒場「のりくら雪と氷のEVスナック」が2018年2月から週末限定でオープンする。友人や地元民とのひとときの語らいをおつまみに、どこか懐かしく、親しみやすいスナックで、信州ならではの地酒や飲み物・おつまみを楽しめる。会場となる場所は中部山岳国立公園内。環境にやさしい日産の電気自動車(EV)の電源を活用することで、電気を使った演出や簡単なおつまみの提供が可能に。乗鞍観光センターに程近くスキー場や各宿からのアクセスも良好な場所に設置されたグランピング用テントと、それを取り囲むスノーウォール(雪の壁)がより一層お洒落な雰囲気を醸し出してくれる。

ミラーボール
ミラーボール

地元の方との語らいをつまみに酒を飲む
地元の方との語らいをつまみに酒を飲む

お酒は信州産のもの
お酒は信州産のもの

開催概要

「のりくら雪と氷のEVスナック」

オープン:2018年2月2日(金) 〜3月下旬までの金・土・日

営業時間:17:00〜21:30

場所:乗鞍観光センター前

※希望者には、宿泊の宿から会場まで電気自動車で送迎。

MENU

ウィスキー:マルスウィスキー

焼酎:信州そば焼酎 峠、信濃の香り麦、信州えのき茸焼酎

日本酒:大信州 特選純米吟醸、吟燗 大雪渓、本日の地酒

ビール:穂高ビール、瓶ビール

ワイン:五一ワイン(赤・白)、ホットワイン

ソフトドリンク:ウーロン茶、グレープジュース

おつまみ:ミックスナッツ、チョコレート盛り合わせ、ポテトチップス、スナック盛り合わせ、チーズ盛り合わせ、漬物盛り合わせ、おやき三種盛り(野沢菜/なす味噌/切干大根)、そばおやき ネギ味噌添え、カップヌードル

地域DMO・民間・行政・地域住民が一丸となって取り組むプログラム

EVカーより全ての電源を取っている
EVカーより全ての電源を取っている

このプログラムは、松本市の地域DMOである松本市アルプス山岳郷と信州未来づくりカンパニーが連携し、乗鞍の地域住民が主体となって運営。毎回の会場設営~お客様を迎える現場スタッフ、会場の撤去まで、すべて地域住民が担当。提供する軽食も、地元の女将さんたちが地元の味にこだわって作るおやきなどがラインナップ。環境に優しく、電気を使った演出を可能にする電気自動車 e-NV200は日産自動車から期限付きで貸与されたもの。長野県や松本市からも今回のプログラムの実施に対して支援をしており、まさに関係者が一丸となって取り組んでいる。プログラム全体を通して、人・モノ・自然全ての魅力が詰まった体験を提供する。

ホリデー編集部

ホリデー編集部からのコメント

雪の中でお酒が飲めるというのは冬ならでは!地元の料理とお酒、そして風景で、信州の冬を存分に堪能できそうですね。

開催場所

イベント情報

のりくら雪と氷のEVスナック

開催期間

2018年2月2日(金) 〜3月下旬までの金・土・日

営業時間

17:00〜21:30

オフィシャルサイト

写真一覧