8種類のワークショップで丸ごと1日ドイツ体験!「大阪でドイツ最前線」イベント開催
2018年11月10日(土)
- 語学や留学、食や観光など幅広くドイツの魅力を学び、体験!
- ドイツワークショップでは8種類から2種類を選んで参加できる
- ゲストとして現地永住者を招き、生活や教育に関する情報を知る
実際に行ってみたくなる!? 領事館や観光局担当者がドイツの最前線トレンドを発信!
「大阪でドイツ最前線」イベントが、11月10日(土)に大阪市中央区にて開催。
ワーキングホリデー制度を支援し、促進している非営利団体 一般社団法人日本ワーキング・ホリデー協会(JAWHM)が、領事館や観光局などの協力のもと主催する。
ドイツは昔から科学技術や製造業において日本との関係性が深い国として有名で、今回はドイツ系企業が数多くあると言われる大阪の地で行われる。
「大阪でドイツ最前線」イベントは、ドイツ領事館、ディーズゴー株式会社、ドイツ観光局、大阪ドイツ文化センターが共同開催し、1日で語学や留学の実用的な内容や食、観光などの文化的な内容まで幅広い面からドイツの魅力を学び、体験できるイベント。
日本ワーキング・ホリデー協会とドイツ領事館によるワーキングホリデーセミナーが行われ、ドイツと日本の関係について話される。
質疑応答の時間も設けてるため、さらに理解を深めることができる機会となっている。
セミナーの後のドイツワークショップでは8種類の体験から2種類を選んで参加できるため、幅広い目的で参加された方の興味に合わせて楽しめる。
当日はゲストとして、現地に永住されている方もお招きし、実際に住まれている方ならではの生活感や教育に関する情報を知ることができる。
イベントの最後にはドイツ観光局のサポートのもと、チームに分かれてドイツでの2泊3日旅行プランニングコンテストを行う。
このイベントを通して、少しでもドイツに関心がある方がより深くドイツの魅力を感じ、渡航へ挑戦するきっかけとなることが目指される。
タイムスケジュール:
11:30〜:開場
12:00〜13:00:全体セミナー
日本ワーキング・ホリデー協会とドイツ領事館担当者が、ドイツとはどんな国なのか基本的な内容も含めドイツと日本の関係性について紹介。
13:00〜13:40 ドイツワークショップ(前半)
①ドイツ語を話そう:ドイツ語初心者向けレッスン(大阪ドイツ文化センター)
②「ドイツ語でゲーム」(日常会話ができる人用):Wer bin ich(ディーズゴー株式会社)
③ドイツのクリスマスマーケット巡り:ドイツのクリスマスマーケットの紹介(ドイツ観光局)
④ドイツで留学・ワーホリ~現地で生活する上での注意点~(日本ワーキング・ホリデー協会)
13:40〜14:30 ドイツワークショップ(後半)
⑤ドイツ語を話そう:ドイツ語初心者向けレッスン(大阪ドイツ文化センター)
⑥SNSに投稿したいドイツの絶景!(ドイツ観光局)
⑦ドイツなグルメ:ドイツ料理・飲み物の紹介(レストラン「ガストハウス44」)
⑧ドイツ滞在経験者によるトークセッション
14:30〜17:00 ドイツ旅行2泊3日プランニングコンテスト
当日発表されるチームで、ドイツ観光局担当者のサポートのもとミュンヘン・ベルリン・フランクフルトどれか1つの街を起点に2泊3日の旅行をチームでプランニングするコンテストを実施。最後には一番魅力的な旅を計画できたチームを発表。
17:00〜18:00 交流会
プランニングコンテストの結果発表に加え、抽選会も実施。ドイツのお菓子を食べながらさらに交流を深める。
ワーキングホリデーとは
ワーキングホリデー制度とは、二つの国・地域間の取り決め等に基づき各々の国・地域が、相手国・地域の青少年に対して自国・地域の文化や一般的な生活様式を理解する機会を提供するため、自国・地域において一定期間の休暇を過ごす活動とその間の滞在費を補うための就労を相互に認める制度。
観光ビザ、留学、学生ビザ、就労ビザとは異なった若者限定の特別なビザで、どこに滞在しても、どこを旅行しても、仕事をしても、語学学校に通っても良いという自由度の高いビザが取得できる。
開催場所
イベント情報
「大阪でドイツ最前線」イベント
開催期間
2018年11月10日(土)
開催時間
11:30〜18:00
主催者
日本ワーキング・ホリデー協会