このイベントは終了しました。
博多・天神のイベント一覧はこちらからご確認ください。

福岡市内で開催!美術館×アジア美術館×博物館のアート展【異境にて─日本作家の見たアジア】

2018年1月11日(木) 〜 2018年4月17日(火)

ポイント!
  • 福岡市美術館、福岡市博物館、福岡アジア美術館の3館が毎年冬に開催する連携企画「冬のおとなミュージアム」シリーズの第4弾
  • 日本から遠く離れたアジアで作家が何を見つめ、その軌跡をたどる旅に出ることができる
  • 美術館×アジア美術館×博物館の学芸員が2人1組でギャラリートーク・セッションを行う

福岡市内にある福岡市美術館、福岡市博物館、福岡アジア美術館の3館が毎年冬に開催する連携企画「冬のおとなミュージアム」シリーズの第4弾。今年の連携テーマは『コレクション×コラボレーション-激動の時代を生き抜いた人々』。この展示では、戦前から戦後の激動の時代に日本作家がアジアを訪れてつくりあげた作品を、現在休館中の福岡市美術館の所蔵品に福岡アジア美術館の所蔵品を併せて、紹介する。

異境にて─日本作家の見たアジア

日本は、20世紀はじめに台湾や朝鮮半島を統治下において以降、1945年の太平洋戦争の終結までアジア進出を続け、美術作家を含む多くの日本人がアジア各地に移住をしたり、旅をしたりした。また戦後の高度経済成長期においても、様々な関心からアジアへ旅する日本作家が現れた。訪れる動機や地域は、時代ごと作家ごとに異なるが、日本作家たちはアジアという「異境」を訪れることで、日本では得られない題材や表現を見いだし、それらを吸収しながら作品をつくりあげてきた。この展示では、日本から遠く離れたアジアという「異境」で作家が何を見つめ、何をつくりあげたのかを考える。日本から近い東アジアにはじまり、東南アジア、南アジアへと足を運んだ日本作家それぞれの軌跡をたどる旅に出ることができる。
※「異境」とは母国から遠く離れた土地という意味。

森錦泉≪スンビン山の眺め≫1930年代、福岡アジア美術館所蔵
森錦泉≪スンビン山の眺め≫1930年代、福岡アジア美術館所蔵

特設コーナー『九州版画』とアジア

『九州版画』とは1933年に創刊された、九州ゆかりの画家、版画家たちや日本各地の作家たちが作品を寄せた版画誌。『九州版画』が創刊された背景には、1904年から1940年頃にかけて日本各地で盛んになった<自画、自刻、自摺>を原則とした創作版画運動の影響がある。本コーナーでは、九州で盛んだった版画運動の媒体雑誌である『九州版画』の歴史と、そこに掲載されたアジアの風景を紹介。

コラボ・トーク

各会場の展示室で、美術館×アジア美術館×博物館の学芸員が2人1組でギャラリートーク・セッションを行う。
日時
アジア美術館 1月14日(日) 13:30 〜14:30
福岡市博物館 2月12日(月・祝) 13:30 〜14:30
※事前申込不要、要展覧会チケット

ホリデー編集部

ホリデー編集部からのコメント

美術館×アジア美術館×博物館の豪華なコラボ。それぞれの視点から語られる学芸員たちのギャラリートーク・セッションがすごく面白そう!!

開催場所

イベント情報

冬のおとなミュージアム 異境にて─日本作家の見たアジア

開催期間

2018年1月11日(木) 〜 2018年4月17日(火)

開催時間

10:00〜20:00(入室は19:30まで)

料金

一般200(150)円、高・大生150(100)円、中学生以下無料 ※( )内20名以上の団体料金

問い合わせ先

TEL.092-263-1100

オフィシャルサイト

写真一覧

  • 森錦泉≪スンビン山の眺め≫1930年代、福岡アジア美術館所蔵