「船場まつり2018」開催!大特価セールや屋台で“楽しさ”と“お得”が詰まった3日間
2018年10月5日(金) 〜 2018年10月7日(日)
ポイント!
- 商都・大阪のド真ん中、船場一帯がお祭り騒ぎする恒例行事
- 船場に住む人、働く人に参加してもらい地域のまつりとして発展
- 船場5商店街あげての文化・商いの大コラボレーション
商都・大阪のド真ん中、船場一帯がお祭り騒ぎする恒例の「船場まつり」を、今年も10月5〜 7日に開催する。
船場商人が育てた粋な文化に、おいしい屋台の味覚、そして商売の街ならではの大特価セールで、秋の船場を堪能しよう!
定番イベント
誓文払い 船場大感謝市
船場まつり2018 船場センタービル・せんば心斎橋筋商店街・心斎橋筋北商店街、船場大感謝市
- 年に1度の誓文払い船場大感謝市
- 10月5日(金) 〜 10月7日(日) 10:00〜18:00
- 船場センタービル1号館~10号館・せんば心斎橋筋商店街・心斎橋筋北商店街
- 大阪市中央区船場中央・せんば心斎橋筋商店街・心斎橋筋北商店街
大阪のど真ん中に位置する船場は、江戸時代より商人が集まる商売の街。 中でも、婦人服、紳士服から呉服、靴やカバン、ファッション小物など、繊維系を中心に問屋が軒を連ねる船場センタービルとせんば心斎橋筋商店街、心斎橋筋北商店街の各店舗が力を合わせて、船場まつり協賛の大特価セール「誓文払い船場大感謝市」を開催する。
大阪舶来マートプレミアムセール
世界中から選りすぐった逸品を、赤札価格で販売
- 10月5日(金) 〜 10月7日(日) 10:00〜18:00
- 船場センタービル1~3号館 B1階
- 大阪市中央区1丁目2番~4番
最新アパレル、インテリア雑貨、家具、食器や食品まで、世界中から選りすぐった逸品を、赤札価格で販売する、大阪舶来マートの特別セール
ワンコイン&せんば1,000円セール
ワンコイン&1,000円でお買い物
- 10月5日(金) 〜 10月7日(日) 各店舗に準ずる
- せんば心斎橋筋商店街
掘り出し物ザックザック! 船場まつり名物として定着したワンコインセール。 せんば心斎橋筋商店街の各店舗が趣向を凝らし、協賛プライスのワンコイン特価で販売。 そして、お値打ち商品を1,000円で販売。掘り出し物がきっと見つかる。
大船渡サンマまつり
東日本大震災復興支援 第8回 大船渡サンマまつり
- 2018年10月6日(土) 午前11時~午後5時(なくなり次第終了)
- 真宗大谷派 難波別院(南御堂)
東日本大震災の被災地・岩手県大船渡市で水揚げされた旬のサンマを大船渡港から直送!炭火でおいしく焼き上げて、提供する。今年の秋は、三陸のサンマを食べて、東北の漁業復興を応援しよう!
せんば鎮守の杜 芸術祭
【昼の部プログラム】
- 2018年10月6日(土) 12:30開演
- 坐摩神社屋外特設ステージ
【夜の部プログラム】
- 船場deオペラ2018『ドン・ジョヴァンニ』
- 2018年10月6日(土) 18:00開演
- 坐摩神社屋外特設ステージ
- 入場整理券 3,500円(当日4,000円)
昼は「えんむすび」をテーマとした“音楽祭”
夜の“芸術祭”はかがり火照らす境内で本格オペラ
博労稲荷 おみこし巡行
- 2018年10月7日(日)
- せんば心斎橋筋(中央大通り~南久宝寺通り)心斎橋筋北商店街(長堀通より北へ3筋)
商売繁盛を祈願して、博労稲荷(難波神社の摂社)のおみこしが、今年も船場を練り歩く。
10月7日、「船場まつり」の最終日。難波神社の氏子地域である、せんば心斎橋筋から心斎橋筋北商店街を、キンキラにきらめく神輿が渡御。
勇壮な男組、艶やかな女組が、それぞれ神輿を担いで練り歩く。
ホリデー編集部からのコメント
大阪の商店のイベントと聞いただけで、すごく活気がありそうですし楽しそう!セール品もさらに安くしてもらえそうですよね!
開催場所
イベント情報
「船場まつり2018」
開催期間
2018年10月5日(金) 〜 7日(日)
写真一覧
周辺の人気スポット
グルメ
カフェ
遊び・観光
ホテル・旅館