このイベントは終了しました。

展覧会開催!「おっぱい」をテーマにしたアートフェスティバルに参加して楽しみながらたくさん考えよう

2018年10月1日(月) 〜 2018年10月8日(月)

ポイント!
  • 「おっぱい」をテーマに女性の内面や感情を表現したアートを展示
  • ショップ、乳がん啓蒙活動、ライブ、ワークショップを開催
  • 楽しみながら乳がんを身近に感じ自分の心や身体と向き合う機会に

「おっぱい」をテーマにした入場無料のアートフェスティバル・第2回「おっぱい展:Charity Art Exhibition Oppai、2018」が2018年10月1日(月)より10月8日まで、福岡県田川市の廃校利活用施設いいかねPalette(旧猪位金小学校)で開催。

  • 開催日は乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進することなどを目的としたピンクリボンデーの10月1日からスタート。
  • 「おっぱい」または「おっぱいを連想させるもの」をテーマに女性の内面やエロス、ありのままの感情、生きることを表現した個性豊かな現代アートを展示。
  • 現代アート展の他にもショップ・乳がん啓蒙活動・ライブ・講演会・ワークショップを開催し、世代を問わずに誰もが楽しみながらアートや乳がんを身近に感じ自分の心や身体と向き合う機会となる。

イベント企画詳細

常駐企画

全国から公募したOPPAIアート作品展示

独特な世界観で表現されたアート作品はどれも新鮮で刺激的。普段、なかなか触れ合う ことのできない作品ばかり。全国から公募したアーティストによる OPPAI ワールド。

出展アーティスト:

  • Riki yamaneko (沖縄県)
  • 集団たま。(東京都)
  • 岡村しんし(福岡県)
  • クリハラナミ(福岡県)

地域の方々と創り上げた OPPAI アート作品展示

地元の各施設でワークショップを行い皆で創り上げた OPPAI アート作品。0 歳児からご年配の方までが参加し、より良い未来をイメージした作品を展示。

乳ガンサバイバー:髙橋絵麻/生きるを伝える写真展

病がきっかけで髪を失った方の美しく、軽やかに生きる姿を伝える写真展。ありのままを受け入れ自分が同じ悩みを抱える方の光になりたい。16組の女性の「生きる」を感じられるありのままの写真を展示。

OPPAI、オリジナルショップ & カフェ

OPPAIのオシャレShop と Cafe が限定オープン!オリジナルグッズや美味しいおっぱいコーヒーを楽しめる。インスタ映え間違いなしの空間だ。

オリジナルアルバム「OPPAI SONGS」待望の乳リリース!!

地元のミュージシャンたちがおっぱい展のために制作した「オリジナルオッパイのソング」が待望のCD化。 個性豊かなおっぱいソングが6曲収録されたOPPAICDを10/1より、限定81枚 1,000円にて発売。

【OPPAI SONG ARTIST】

  • 木村貴輝 / おっぱいぶるーす
  • 樋口聖典 / Volcano
  • 山口隆平 / birth trauma
  • ピテカンエレクトロス / ○△□
  • ま ず あ ず ま / m a n k i n d
  • teamOPPAI / OPPAI

10月6日(土)開催

両徳寺住職:舟川氏による講演会【仏教から見たOPPAI講演会】

「仏教」と「おっぱい」「お坊さん」と「おっぱい」という一見結びつかない要素。しかし、仏教の世界でも「おっぱい」はとても重要なものであり「おっぱい」にまつわるお話しがあるのだ。今回、本願寺派布教使 両徳寺住職 舟川智也さんをお招きしておっぱいアート展示会場にてありがたいおっぱいのお話を講話していただく。
※ 講演会後はカフェスペースにてお坊さんとの交流会を開催。

10月7日(日) 〜 8日(月/祝)開催

おいしい、たのしい OPPAI マルシェ

いいかね Palette ガーデンプレイスにて2日間限りの OPPAI マルシェを開催。クリエーターの作品やこだわりの美味しい食べ物が大集結。

10月7日(日)開催

乳腺外科 北村薫医師によるトークセッション【九州おっぱいサミット】

「九州おっぱいサミット:今さら聞けない〜性とOPPAI〜のあれこれ」をテーマとし、おっぱいに関する様々な想いを寄せる方を招き、トークセッションを開催。普段は聞けないことや疑問に思うことなど多岐にわたる質問を受け付ける。

ONE NIGHT OPPAI LIVE

一夜限りの音楽ライブ。地元で活躍するミュージシャンのライブを OPPAI マルシェ会場 内のステージで開催。
7日は夜まで OPPAIマルシェも開催するので美味しい料理やお酒 と一緒に音楽を楽しみ、盛り上がる。

  • 出演アーティスト:
    • Ram Jam Vendor
    • 木村 貴輝
    • 樋口 聖典
    • ピテカンエレクトロス
    • 竹野 大喜
    • koloko
    • 眞杉 育英
    • 山口隆平+サハラ

10月8日(月/祝)開催

おっぱいバルーンリリース

おっぱい展を締めくくるフィナーレイベント。吉本の風船芸人の松下笑一さんを招いて、みんなの願いを込めたおっぱいバルーンを田川の空へ飛ばす。

Charity について

みんなで楽しみながら、社会に優しい取り組みに繋げる

収益はおっぱい展での乳がん啓蒙活動へ

おっぱい展でのグッズや飲食販売の収益金は、来年開催のおっぱい展で乳がんサバ イバーの方(または関係者の方)の表現の場(作品展開催)や「九州おっぱいサミット」 の開催資金として使われる。

※昨年のチャリティー収益(50,000円)は福井県の乳がんサバイバー 高橋絵麻さんの「生きるを伝える写真展」 の運送費として使われる。

ハッシュタグを利用したチャリティーキャンペーン

おっぱい展には可愛く楽しい仕掛けや、個性的なイベント、インスタ映え間違いなしのアート空間を用意している。おっぱい展開催の10月1日から8日の期間中、インスタグラム、Facebook のいずれかで「# おっぱい展2018」とハッシュタグをつけてイベントの写真を投稿すると 1投稿につき10円をチャリティーとして乳がんサバイバーの方へ活動資金(乳がん啓蒙活動)として届けられる。
また、投稿された全ての写真は田川市美術館にて11月20日より開催する巡回展「旅する OPPAI、」にて、イベント来場者による参加型アート作品として展示。

関連イベント

直方谷尾美術館 8月7日(火) 〜 10月14日(日)

電話室三八番ギャラリーにておっぱい展関連作品を展示
クリハラナミ 作品「This is what I am.」
皆様から今までにご提供いただいたブラジャーの紐を使用したインスタレーション作品

巡回展【旅するOPPAI、】

●田川市美術館 11月20日(火) 〜 11月25日(日)
おっぱい展の巡回展として田川市美術館全館をおっぱいアート一色に。廃校から美術館へ。空間が変わることにより表情を変えるOPPAIアート空間を楽しめる。

代表プロフィール

美術家 クリハラ ナミ (Nami Kurihara)

福岡県田川市生まれ。2000 年大分県立芸術文化短期大学 美術科工芸デザイン入学。2003 年より陶芸家として作品制作を開始。2014年Ripple.設立。出張陶芸教室の運営を開始。2017年 Charity Art Exhibition OPPAI、「おっぱい展」企画・主催。2018年 15年間続けた陶芸家業を手放し現代美術家として活動を開始、人間の内側の感情をリアルに表現するアート活動を始める。アート活動の他にもフリーペーパーの発行やイベントの企画・商品のデザインやプロデュースなどを行なっている。

ホリデー編集部

ホリデー編集部からのコメント

個性的なアートに触れ、楽しみながら、自分の体や社会づくりについて考えを巡らせるいい機会になりそうです。

開催場所

イベント情報

「おっぱい展」Charity Art Exhibition Oppai、2018

開催期間

2018年10月1日(月) 〜 8日(月/祝)

開催時間

10:00〜18:00
(10/7のみ 10:00〜21:00)

料金

無料
(別途参加費が必要な場合あり)

主催者

おっぱい展実行委員会

オフィシャルサイト

写真一覧