このイベントは終了しました。

京都丹後鉄道の全線運転再開イベント!西舞鶴駅にて丹後くろまつ号の出発式を開催

2018年9月1日(土)

ポイント!
  • 西日本豪雨の影響で7/5日(木)より運転の見合わせしていた
  • 「丹後くろまつ号」を利用した出発式を西舞鶴駅にて開催
  • 「特急タンゴエクスプローラー」1日限定運行!

京都丹後鉄道を運行するWILLER TRAINSは、西日本豪雨の影響で7月5日(木)より運転の見合わせ・ルート変更が発生していたが、 9月1日(土)をもって観光列車を含む全便にて、通常通り運転を再開する。この全線運転再開を記念し、この度の運休に伴いご心配をおかけした方や、復旧作業に尽力いただいた方に「感謝の意」を込め、運休期間中車庫にて駐留していた「丹後くろまつ号」を利用した出発式を9月1日(土)西舞鶴駅にて開催する。
 この出発式を一つの区切りとして、沿線の皆様に支えられている鉄道ということを忘れず、これからも地域のシンボルとして地元の方々に愛される鉄道を目指していく。

西日本豪雨災害の影響により、土砂崩れや線路崩壊など、沿線全体で27箇所の被害があり、約2か月のあいだ一部区間での運休や観光列車「丹後くろまつ号」「丹後あかまつ号」の運休を余儀なくされ、丹鉄にとって過去最大の被害状況となった。期間中はバスの代行輸送や一部ルートを変更しての運行を実施し、利用者の皆様の足を支えてきた。復旧に関しては、今夏の猛暑や沿線住民の皆様へ負担のかからない状況での復旧作業となったため、作業が難航する場面もあったが、沿線の皆様や関係者のあたたかいご支援・ご協力のおかげで、想定よりも早い全線開通の日を迎えることができた。

出発式では、運休に伴い、ご心配をおかけした沿線住民の皆様や、復旧作業に尽力いただいた方など、丹鉄を応援いただいている方々を「丹後くろまつ号」へご招待し、丹鉄珈琲とスイーツコース提供事業者の「アメイロビストロアルル」のスイーツ1品を提供するほか、京都府立西舞鶴高等学校吹奏楽部の演奏や、舞鶴観光協会キャラクター「ちょきまる」、三鶴幼稚園生、永福保育園生による旗振りで「丹後くろまつ号」を見送る。また、「#つながる丹鉄」のハッシュタグを付けてSNS(TwitterまたはInstagram)にご投稿いただいた写真や、災害から復旧に至るまでの取り組み写真の展示を西舞鶴駅構内にて実施する。

ホリデー編集部

ホリデー編集部からのコメント

京都丹後鉄道が前線運転再開してよかったですよね。これからも京都を訪れる人の足としてどんどん盛り上げて行って欲しいです。

開催場所

イベント情報

全線開通記念 「出発式」

開催期間

2018年9月1日(土) 8:00 〜8:10頃まで
丹後くろまつ号 西舞鶴(8:10発)→宮津(8:49着)

写真一覧