このイベントは終了しました。

「Creema Craft Caravan(クリーマクラフトキャラバン)」開催!全国各地の作り手と街を盛り上げる

2018年9月22日(土) 〜 2018年9月23日(日)

ポイント!
  • 糸島、鯖江、尾道に続き、鞄の街として知られる兵庫県豊岡市にて開催
  • 全国各地から50名の人気クリエイターが集合!
  • 珈琲スタンドやアトリエ見学などのお店でスタンプラリーも

日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」は、「いいものがある、いいまちがある」をコンセプトに、全国各地のものづくりに縁のある街を訪れ、その地の人々とともに市(いち)を開く「Creema Craft Caravan(クリーマクラフトキャラバン)」第4弾を兵庫県豊岡市にて、2018年9月22日(土)・23日(日)に開催する。

糸島、鯖江、尾道に続く第4弾は、鞄の街として知られる兵庫県豊岡市にて開催

クリーマは、「本当にいいものが埋もれてしまうことのない、フェアで大規模な新しい経済圏を作る」というビジョンのもとスタートし、オンライン上だけでなく、クリエイターの祭典「ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト)」をはじめとするクラフトイベントの開催など、作り手と生活者が直接交流できる場を積極的に設け、日本のクラフトカルチャーの醸成にも力を注いできた。

クリーマがこれまで培ってきた、Creemaのプラットフォーム基盤と発信力を生かし、日本各地の魅力的な街を舞台に、その街の人とともに地域を盛り上げることを目指し2017年に「Creema Craft Caravan」をスタート。
第4弾は、柳細工の鞄をはじめとした日本一の鞄の産地であり、国内でもめずらしい白磁を中心とした磁肌に、精緻な紋様が施された「出石焼」など、丁寧な手仕事に出会える職人の街として注目が高まる兵庫県豊岡市で開催する。

全国各地から50名の人気クリエイターが集合!市内24店舗と連携し豊岡を街ごと楽しむスタンプラリー企画も実施

当日は、会場となる兵庫県有形指定文化財の「出石永楽館」に、器やインテリア雑貨、アクセサリー、フードなど、関西を中心に全国各地から約50名のCreemaクリエイターが集合し、丁寧に作られたオリジナル作品が並ぶマーケットとクリエイターによるワークショップが展開される。

今回は、豊岡を盛り上げる地域活性化グループ「すいっち」とコラボレーションし、地元で人気の24店舗と連携したスタンプラリー企画も実施。
搾りたてのミルクを使用したジェラートが楽しめるアイスクリーム店や、目の前で淹れてくれる珈琲スタンド、鞄の製造工程を見学できるアトリエに、座禅体験ができるお寺まで、話題のスポットが参加する。3つスタンプを集めると、先着で各日150名にCreemaオリジナルマグカップをプレゼント。当日はオリジナルの豊岡マップを配布し、街を楽しみながらスタンプ地点を巡ることで、豊岡の魅力を満喫できる企画だ。

「Creema Craft Caravan」を開催することで、全国各地の作り手と街を盛り上げ、その土地ならではの魅力を発信していくとともに、ものづくりの和をより大きくすることを目指している。

参加クリエイター(一部抜粋)

工房森の樹

https://www.creema.jp/c/morinoki/item/onsale
岡山県在住。作品には主に、クスノキやセンダンなどの沖縄県産材を使用。沖展彫刻部門特別賞を受賞した翌年の2013年には丹波の森ウッドクラフト展にて準グランプリ受賞するなど数々の賞を受賞。

Fig (フィグ)

https://www.creema.jp/c/fig-granola
大阪府在住。パティシエが厳選したオーガニック素材を中心に、一粒一粒丁寧に焼き上げたグラノーラは、添加物を使用せず、蜂蜜などの自然な甘みのみで楽しめる。現在は大阪・東大阪に店舗/アトリエを構える。

旅と日常と eeyo

https://www.creema.jp/creator/32327
愛知県在住。
クリエイターが旅先や日常で出会う風景や、その土地にゆかりのある素材を使用し、アクセサリーを作成。東京・千葉で活動をはじめ、2018年愛知県の半島に移住し活動中。

Ceramic studio

https://www.creema.jp/creator/20837
大阪府在住。
主に動物モチーフの陶磁器を作成し、成形から絵付けまで行う。2015年に九州山口陶磁器展にて読売新聞社賞を受賞。世界工芸展・金沢2015にも同年に審査員特別賞するなど幅広く活躍。

むらいさき

https://www.creema.jp/c/muraisaki/item/onsale
大阪府出身。自然をモチーフに、「目に見えない大切なもの」をコンセプトとして日々作品作りに奮闘。日本はもちろんのこと、2017年には海外で展示会を開くなど活躍の場を広げる。

Eternal Flow

https://www.creema.jp/c/eternal-flow
兵庫県出身。2009年に脱サラし、地元である”鞄の街”豊岡の城崎温泉街に戻り現在は鞄工房兼ショップを経営。「時代に流されず、逆らわず、自分らしく。」をコンセプトに、長く愛され使い続けられるバッグを提案。

すいっちブース(一部抜粋)

豊岡市の創生に、より貢献することを目指す地域活性化グループ「すいっち」の協力により出展する企画ブース。
「すいっち」とは、「楽しも!出石」をコンセプトに、出石のさまざまなスイッチを入れるために活動する、地元を愛する女性による地域活性化グループのこと。

tanigaki

https://www.facebook.com/izakaya.tanigaki/
養父市にあるおしゃれな居酒屋。飲食以外にも「TANIGAKI FES」という大盛況のイベントも10年以上運営。

58N usubu

https://www.facebook.com/58N58N58N/
豊岡市街地に店をかまえるおむすび処。アパレルの雑貨屋さんのような雰囲気の店内ではおにぎりのみならず、農法で育てた無農薬米なども販売。

スタンプラリー実施店舗(一部抜粋) 

Atrlier nuu

https://www.a-nuu.net/
「鞄の街なのに鞄を実際に買えるお店が少ない。」というリクエストに応えるべく、2008年にセミオーダー店として開店。その後2015年秋に自社ブランドのセレクトショップをオープンし、オリジナルデザインの鞄や革小物を製造・販売。店内にある工房では、製造の様子を目の前で見学することも可能。
住所:〒668-0033 兵庫県豊岡市中央町7-28アクセス:豊岡駅から徒歩12分

KANOボク

http://kano-boku.com/
出石川沿いにある青い外観が目印のカフェ。狩野牧場で育ったホルスタインとブラウンスイスの乳牛から取れた搾りたてのミルクを使用したお菓子やジェラートが楽しめる。乳化剤不使用・無添加のジェラートはさっぱりとした味わいで、どの世代にも喜ばれる作品。
住所:〒668-0207 兵庫県豊岡市出石町伊豆 豊岡市出石町伊豆788アクセス:国府駅から3,712m(車又はバス)

虹洋陶苑

http://kouyoutouen.com/
出石焼の絵付け体験が行える工房。出石焼とは、国内でも珍しい白磁を中心とした焼き物で、透き通るように白い磁肌に、浮き彫りや透かし彫りによる精緻な紋様が特徴。アパレルブランドBEAMS JAPANと協力し蕎麦猪口なども制作するなど、地域に限定せず広く活躍。
住所:兵庫県豊岡市出石町谷山761-5アクセス:豊岡駅からバスで30分

Creema Craft Caravan(クリーマクラフトキャラバン)とは

Creema Craft Caravanとは、「いいものがある、いいまちがある」をコンセプトに、ものづくりに縁のある街を訪れ、地域の人とともにものづくり文化を盛り上げるイベントだ。
2017年9月からスタートし、第1弾は福岡県糸島市、第2弾は福井県鯖江市、第3弾は広島県尾道市で開催。糸島市では、器やインテリア雑貨、服・アクセサリー、フードなど、全国から約50名の人気クリエイターが集合し、現地の雑貨店やカフェなど20店舗以上と連動した企画も実施。オリジナルの糸島マップを配布し、市内のこだわりのお店を巡るスタンプラリーなどを開催し大盛況で幕を閉じた。

第1弾 福岡県糸島市

https://www.creema.jp/craftcaravan/itoshima

第2弾 福井県鯖江市

https://www.creema.jp/craftcaravan/sabae

第3弾 広島県尾道市

https://www.creema.jp/craftcaravan/onomichi

Creema(クリーマ)とは

Creemaは、創作活動に取り組む全国の作り手と、生活者が、オンライン上で直接オリジナル作品を売買できるCtoCマーケットプレイスだ。
「本当にいいものが埋もれてしまうことのない、フェアで新しい巨大経済圏を確立する」ことを目指して、2010年にサービスを開始した。

現在、プロおよびプロを目指す作り手が中心の約14万人の出店者による、600万点ものオリジナル作品が出品されている。
オンライン上だけでなく、東京ビッグサイトでの大規模イベント「ハンドメイドインジャパンフェス ( http://hmj-fes.jp)」の開催や、ルミネ新宿店にて常設ショップ「Creema Store」を運営するなど、Creemaに出店する作り手の作品を生活者がリアルの場で購入できる取組みも推進し、日本のクラフト文化の醸成に力を注いでいる。

ホリデー編集部

ホリデー編集部からのコメント

あのCreemaで販売しているものが実際手に取って、作家さんとコミュニケーションを取るチャンス!物に興味がない方でも、アイスクリームやさんなどもあるので、豊岡という街を楽しみに行ってもいいですね。

開催場所

イベント情報

Creema Craft Caravan (クリーマクラフトキャラバン) in 豊岡

開催期間

2018年9月22日(土)、23日(日)

開催時間

10:00〜16:00
雨天決行 ※荒天中止

主催者

株式会社クリーマ

オフィシャルサイト

写真一覧