名古屋港水族館に対して、北海道網走市から「流氷」が贈呈!記念イベント開催
2018年7月14日(土)
- 名古屋港水族館のアザラシに北海道網走網市の流氷をプレゼント!
- ごまちゃん納涼作戦!流氷贈呈セレモニー開催
- 「流氷と生きる海の生き物の写真展」や網走市の観光PRブースも

名古屋港水族館に対して、北海道網走市から「流氷」が贈呈されることになった。
この取り組みは、同水族館でゴマフアザラシなどが展示されている「ごまちゃんデッキ」がオープン1周年を迎え、名古屋とオホーツクエリアの空の玄関口である女満別と名古屋を結ぶ路線が就航25周年を迎えたことを記念して、水族館、航空会社、自治体の協働、当社の協力によりで初めて開催するもの。
デッキの住人であるゴマフアザラシ「アラシ」と「ナノハ」への流氷プレゼントのほか、夏休みのご旅行にもぴったりな北海道オホーツクエリアの魅力も紹介する。

1.セレモニーについて
■イベントタイトル:ごまちゃん納涼作戦!流氷贈呈セレモニー
■開催日時: 2018年7月14日(土) 11:00 〜11:20
■場所: 名古屋港水族館 しおかぜ広場 「でら近っ! ごまちゃんデッキ」
■内容: PR大使挨拶、流氷の贈呈、フォトセッション など
■登壇者: 網走市 観光課 瀬口 智大(セグチ トモヒロ)様
第44代流氷パタラ 武田 萌乃(タケダ ホノ)様
名古屋港水族館 ごまちゃんデッキ 担当飼育員
このほか、ANA旅客係員なども参加予定。

2.流氷ならびに観光PRブースの設置について
■日時: 2018年7月14日(土)ならびに7月15日(日)
■会場:名古屋港水族館 しおかぜ広場
■内容:観光パンフレットの配布の他、直接触れる流氷の展示など、
冬のオホーツクを感じられる趣向を凝らしたブースを楽しむことができる。
3.写真展について
上記に関連して、9月2日まで写真展を開催する。
■タイトル:流氷と生きる海の生き物の写真展
■開催日時: 2018年7月14日(土) 〜 9月2日(日)
■会場:名古屋港水族館内 南館2階ホワイエ
■内容:流氷と生きる海の生き物のたくましさと美しさを感じられる写真を集めた。

ANA名古屋=女満別線就航25周年セレモニー
1993年7月1日(木)に名古屋空港から11:55発(ANA327便)で第1便が就航し、2018年7月1日(日)、ANAの名古屋/女満別線就航25周年を記念し、就航セレモニーを開催しました。
セレモニーでは第44代流氷パタラによる女満別地域PRや歴代CA制服紹介(8代目客室乗務員)が行われた他、ご出発のお客さまへ記念品が配布されました。
◎名古屋⇔女満別 運航スケジュール
※現在は毎日1往復運航(2018年7月10日(火)時点)
- ANA327便 14:00(名古屋発)→15:55(女満別着)
- ANA328便 16:00(女満別発)→18:35(名古屋着)

網走流氷パタラ
網走市の観光大使役として四季を通じた魅力を広く発信。
任期は1年で、現在は第44代として4名が活躍中。
「パタラ」とは、網走と縁の深い北方民族・ウィルタの言語で「お嬢さん」の意味。

網走の流氷
網走など北海道のオホーツク海沿岸は1月下旬頃から3月末頃までの期間限定で冬の風物詩“流氷”を見ることができます。網走では、冬になると流氷を砕きながら進む、振動と音が大迫力の流氷観光砕氷船クルーズが大人気です。運が良ければ氷の上で遊ぶアザラシや天然記念物オオワシやオジロワシに会えることも。
ホリデー編集部からのコメント
暑い夏に涼しそうな流氷や北海道網走の魅力を聴きに行ってみたいです!
開催場所
イベント情報
ごまちゃん納涼作戦!流氷贈呈セレモニー
開催期間
2018年7月14日(土)
開催時間
11:00〜11:20