太陽のマルシェ史上初となる「ナイトマルシェ」を特別開催!テーマは「ビアマルシェ」
2018年7月14日(土) 〜 2018年7月15日(日)
- 太陽のマルシェ史上初のナイトマルシェ!
- クラフトビールやキッチンカーで味わえるドイツ料理が登場
- 旬な果物や野菜を贅沢に使ったスムージやケーキやタルトも
日本最大級の「食べる・買う・学ぶ・体験」ができる新しい都市型マルシェ「太陽のマルシェ」(http://www.timealive.jp)を東京都中央区勝どきにて2018年7月14日(土)・15日(日)に開催する。7月は、「ビアマルシェ」をテーマに、クラフトビールやキッチンカーで楽しめるドイツ料理などが登場。その他にも、和モダンなうつわや消臭剤などの雑貨も充実。親子で参加したいワークショップ体験も用意している。また14日(土) 18:00 〜21:00には、計18店舗による太陽のマルシェ史上初となる「ナイトマルシェ」を特別開催。いつもとは異なる雰囲気でマルシェを楽しむことができる。
ビールと美味しいグルメはいかが?キッチンカーが大集合!
「BARDUHN ドイツ デリカテッセン」では、手作りソーセージ工房を持つドイツ人特製の料理が楽しめる。今回のマルシェでは、大人気の新作レバーパテやビールに合うソーセージ盛り合わせなどを用意。※7/14(土)のみ
「GOOSE ISLAND」では、アメリカ・シカゴのクラフトビールを提供。ホップの香り高いビール「GOOSE IPA(グース アイピーエー)」や、ホップのスパイシーさ、ほのかな香ばしさ、クリーミーでなめらかな飲みごこちが特徴の「312 URBAN WHEAT ALE(312 アーバンウィート エール)」がおすすめ。
また、御馴染みの「PIZZA-LA」のピザもキッチンカーで販売する。
太陽のマルシェ史上初のナイトマルシェ!キッチンカーを中心に計18店が登場
14日(土) 18:00 〜21:00 には、太陽のマルシェ史上初となるナイトマルシェを開催する。ランタンの明かりが灯る空間の中、前述の3店舗を含むキッチンカー8店舗、物販10店舗の計18店舗が、ビールやワイン、餃子やソーセージをはじめとするおつまみなど、その場で飲食できるものを中心に提供する。季節に合わせた旬な果物や野菜を贅沢に使ったスムージやケーキやタルトを提供する店舗もあり、家族でも楽しむことができる。
また、プロフェッショナルな活動を目指す音楽家やダンサーを支援する団体「アンドビジョン」による、クラシックの生演奏も実施。当日は、アーティストチーム「サーガラ木管五重奏団」の演奏を披露。
今月の一推し店舗をご紹介!最高級梅干しや、和モダンなワイングラスとうつわが登場
「紀州わらべ」では、紀州産の最高級の梅のみを使用した梅干しをお届けする。3種類の味の梅干しを用意。暑くなってくるこれからの季節にピッタリの一品だ。※7/15(日)のみ
「mln table」では、国内外問わず作られたワイングラスと現代作家さんによる和モダンなうつわをセレクトし販売する。お気に入りの作品を探してみては。※7/15(日)のみ
「野々山籐屋のおしゃれな消臭剤」では、お部屋や靴の消臭剤を販売。消臭機能が半永久的に続く消臭剤
ちょっとしたプレゼントにも。たまご型マスコット作りワークショップも開催!
「たまごふぁくとり~」では、親子で楽しめるたまご型マスコット作りワークショップを開催します。様々な種類の布や毛糸、パーツを使ってオリジナルのマスコットを作成できる。プレゼントにも喜ばれる可愛いマスコット作りをしてみませんか?※7/14(土)のみ
ホリデー編集部からのコメント
今まで通りの昼間の時間と、プラスしてナイトタイムもあるなんてお祭り気分で楽しめそうですね!
開催場所
イベント情報
「太陽のマルシェ」
開催期間
2018年7月14日(土)、15日(日)
※毎月第2土曜日・日曜日に開催。
開催時間
10:00〜17:00
※ナイトマルシェは、14日(土) 18:00 〜21:00のみ開催
※雨天決行。荒天時は中止の場合あり。
※中止時は特設サイト(http://www.timealive.jp)内で連絡。