図書館が新しい可能性を実験する「本気(マジ)BOOKフェス」開催
2018年7月7日(土) 〜 2018年7月8日(日)
- 書店図書館が・古書店と連携などと実験的な試みを行う
- ブックトークやワークショップなどを開催
- ハワイアンシンガーによるライブを開催
佐倉市立志津図書館は、「ライブラリーラボラトリー」という実験的な試みを行っている。これまで、図書館内で音楽を演奏したり、書店・古書店と連携したトークイベントを開催するなど、図書館の新しい可能性を模索してきた。
今回は「ライブラリーラボラトリー」の第3弾。本を愛するメンバーが集まり、ブックトークやワークショップ、ハワイアンシンガーによるライブなどを2日間にわたり実施する。
毎回“異色”なコラボイベントを打ち出す佐倉市立志津図書館。図書館の枠をはみ出した「実験的」な試みをお楽しみに。
本気BOOKフェス 前夜祭
堀越ゆきさんトークイベント
ハリエット・アン・ジェイコブスの名著『ある奴隷少女に起こった出来事』の翻訳者である堀越さんのトークイベント
本気BOOKフェス
〈絵本作家〉五味ヒロミさん絵本トーク&ワークショップ
現在、病棟保育士として、多くの子どもとかかわる絵本作家の五味さんが、「おいしいまんまるさん」の手話を交えた絵本の読み聞かせなどを行う。
日時:7月8日(日) 15:30 〜16:30
会場:西志津ふれあいセンター2階ギャラリー
定員:先着30名程度(事前申込不要)、参加無料
「地域の魅力を発信する編集者」暮ラシカルデザイン編集室 沼尻亙司さんトークイベント
千葉県内のカフェやパン屋を紹介する本を多数つくり、直近では「房総落花生」を発刊した沼尻さんに、千葉の魅力と地方における本作り、ローカルからの情報発信について伺う。
日時:7月8日(日) 13:30 〜15:00
会場:西志津ふれあいセンター2階ギャラリー
定員:先着50名(事前申込不要)、参加無料
ブックリンクサクラ「一箱古本市」
出店者がそれぞれに持ち寄った古本をミカン箱くらいの箱に入れて販売するフリーマーケット形式の古本市を開催。
日時:7月8日(日) 12:00 〜19:00
会場:萌の広場(志津図書館前広場)及びエントランス
マルシェ
市内書店、キッチンカー、カフェ、クラフト作家、農家が出店します。店主のおすすめ本も展示。
日時:7月8日(日) 12:00 〜19:00
会場:萌の広場(志津図書館前広場)
ハワイアンシンガー・うすいなおこライブ
市内在住のハワイアンシンガー、うすいなおこさんが本気BOOKフェスのフィナーレを告げるライブを行う。
日時:7月8日(日) 18:30 〜19:00
会場:萌の広場(志津図書館前広場)、参加無料(申込不要)
ホリデー編集部からのコメント
個人的には暮ラシカルデザイン編集室さんの本が好きです!ほんわかあったかと地域に暮らし、根付く人たちを本の中で紹介しています。
開催場所
イベント情報
本気(マジ)BOOKフェス
開催期間
2018年7月8日(日)
前夜祭
7月7日(土) 志津ステーションビル内特設会場(京成志津駅直結)にて
開催時間
本気BOOKフェス
12:00〜19:00
前夜祭
17:00〜18:30
料金
本気BOOKフェス
イベントによる
前夜祭
大人:1,500円
学生(大・高・専門):1,000円
中学生以下:無料
申込方法
本気BOOKフェス
前夜祭
TEL 043-460-3877(ときわ書房志津ステーションビル店)
問い合わせ先
佐倉市立志津図書館
住所:千葉県佐倉市西志津4-1-2
TEL:043-488-0906
URL:https://www.library.city.sakura.lg.jp/