このイベントは終了しました。

花火師たちのスターマイン競争は圧巻!「土浦全国花火競技大会」10月開催

2018年10月6日(土)

ポイント!
  • 実りの秋を祝い、農民の勤労を慰めるという意味で秋開催の花火大会
  • 花火師たちが繰り広げるスターマイン競争は圧巻
  • スターマインの歴史は土浦の花火の歴史とも言われる

最優秀賞「夜空彩る秋の花」©土浦全国花火競技大会実行委員会
最優秀賞「夜空彩る秋の花」©土浦全国花火競技大会実行委員会

歴史

優秀賞「ドリーミーフラワー」石田亜希©土浦全国花火競技大会実行委員会
優秀賞「ドリーミーフラワー」石田亜希©土浦全国花火競技大会実行委員会

優秀賞「踊ろう!カーニバル」中村廣勝©土浦全国花火競技大会実行委員会
優秀賞「踊ろう!カーニバル」中村廣勝©土浦全国花火競技大会実行委員会

土浦全国花火競技大会は、大正14年、神龍寺の24代住職であった故秋元梅峯師が、霞ヶ浦海軍航空隊と親交が深かったことなどから航空隊殉職者の慰霊と関東大震災後の不況で疲弊した土浦の経済を活性化するという趣旨で、私財を投じ霞ヶ浦湖畔で開催したのが始まり。そして、この花火大会が不況にあえぐ商店街に好況をもたらしたことから、地元の商業者の協力を得られるようになり、以来、土浦をあげての行事として年々盛大に開催するようになった。土浦の花火の特徴の一つとして秋に開催していることがあげられるが、これは実りの秋を祝い、農民の勤労を慰めるという意味もあった。
競技の中でも、スターマインの歴史は土浦の花火の歴史とも言える。スターマインは、いわゆる速射連発のことを言い、数百発の花火を絶妙なタイミングと多彩な変化で秋の夜空を彩る光景は圧巻。今でこそ各地の花火大会でフィナーレを飾ることが多いスターマインだが、以前は仕掛花火の裏打ちとしてしか扱われなかった。土浦では、昭和34年(第28回)に「速射連発の部」を競技部門のひとつとして独立させた。競技部門として独立以来、花火師の誇りと名誉をかけた熾烈な競争が繰り広げられ、「スターマインの部」として土浦の花火を代表する重要な部門に成長。
土浦の花火大会は、「スターマイン日本一」を決める大会とも言われている。花火師たちは、多くの時間と労力を注ぎ込み、数百発の多種多様な花火を組み合わせた土浦仕様のスペシャルスターマインを持ち込む。テンポ良く絶妙なタイミングで打ち上がる精魂込めて作られた色とりどりの花火の迫力は圧巻で、観る人の心をとらえて離さない。
現在は、スターマインの部の優勝者に経済産業大臣賞、10号玉の部の優勝者に中小企業庁長官賞、創造花火の部の優勝者に茨城県知事賞がそれぞれ授与されており、これらの賞を取ることが花火師にとって最高の栄誉となっている。さらに、平成12年からは、3部門の優勝者の中から煙火技術の向上に貢献し、観る人に感動を与えたと認められる最も優秀な花火師に内閣総理大臣賞が授与されるようになったが、これは、数ある花火大会の中でも土浦と大曲の花火大会だけに授与される賞である。

ホリデー編集部

ホリデー編集部からのコメント

これでもかと言わんばかりの美しさの放出!
事前に花火に関する豆知識をHPでチェックしておくと
花火のみかたも変わるかも♪

開催場所

イベント情報

第87回土浦全国花火競技大会

開催日

2018年10月6日(土)
※荒天の場合,10月7日(日),8日(月・祝),13日(土),14日(日)のいずれかに延期

料金

観覧席について

当日は、会場の一部が有料観覧席(桟敷席)となる。桟敷席周辺は大変混雑するため、雑踏事故等には十分ご注意が必要。
また、桟敷席券を持っていない方は、混雑を避けるため、桟敷席から離れた場所での観覧を勧める。
【全マス(約1.7m×約1.7m、6人まで)】
22,000円
【半マス(約1.7m×約0.85m、3人まで)】
11,000円

申込方法

土浦全国花火競技大会桟敷席券の申し込み

http://www.tsuchiura-hanabi.jp/sp/

問い合わせ先

土浦全国花火競技大会実行委員会

【電話】029‐826‐1111(内線2705)

主催者

土浦全国花火競技大会実行委員会

オフィシャルサイト

写真一覧