世界一を誇る紙と竹の優美な祭典!「仙台七夕まつり」&周辺イベントも盛りだくさん
2018年8月6日(月) 〜 2018年8月8日(水)
- 藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事
- 仙台市内中心部および周辺商店街をはじめ、 街中が色鮮やかな七夕飾りで埋め尽くされる
- おまつり広場では、伝統・歴史からグルメまで仙台の魅力を満喫できる
世界一を誇る紙と竹の優美な祭典
仙台七夕は、古くは藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事として受け継がれ、 今日では日本古来の星祭りの優雅さと飾りの豪華絢爛さを併せ持つお祭りとして全国に名を馳せている。
七夕まつりは本来、旧暦7月7日の行事として全国各地に広まっていた。 仙台七夕まつりでは、新暦に1ヵ月を足した暦である中暦を用い、現在の8月6日から8日に開催されている。
期間中は、仙台市内中心部および周辺商店街をはじめ、 街中が色鮮やかな七夕飾りで埋め尽くされ、毎年200万人を超える多くの観光客が訪れる。
笹飾り
仙台駅前から中央通り、一番町通りのアーケード街にかけて豪華絢爛な七夕飾りをみることができる。また周辺商店街には昔ながらの素朴な笹飾りも。
おまつり広場
各種ステージイベントや、七夕の歴史を学べる展示、宮城のおいしい食材を集めた出店などを準備する。
星のステージ、七夕伝承館、踊りましょう通り、七夕食堂、七つ飾り作成体験や、短冊記入コーナーなど、七夕ならではのお楽しみがいっぱい。
日時
8月6日(月) 〜 8日(水)
10:00〜21:00
場所
勾当台公園市民広場
定禅寺通りグリーンベルト、つなぎ横丁
ホリデー編集部からのコメント
商店街が今年も色づく♪
このお祭りをきっかけに仙台を知り尽くしちゃおう!
開催場所
イベント情報
仙台七夕まつり
開催期間
2018年8月6日(月) 〜 8月8日(水)
開催時間
飾り付け時間
- 中心部商店街
8月6日・7日/10:00〜22:00
8月8日/10:00〜21:00 - 周辺商店街
8月6日 〜 8日/10:00〜18:00
おまつり広場 ※勾当台公園市民広場
8月6日(月) 〜 8月8日(水)/10:00〜21:00(予定)
問い合わせ先
仙台七夕まつり協賛会(事務局:仙台商工会議所)
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-16-12
Tel. 022-265-8185
オフィシャルサイト
写真一覧
-
あさひ鮨仙台駅店
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1
仙台駅にある寿司ロードのお寿司やさん。フカヒレ寿司が食べれます。
-
イモセン(IMOSEN)(旧:せん)
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目5-11
7時から営業の蕎麦屋 朝食セットは、そば(温か冷)と炊き込みご飯、とろろ...
-
牛たん炭焼 利久 名掛丁店
宮城県仙台市青葉区中央1丁目8-29 1階
仙台駅から徒歩5分くらいの場所にあります。 チェーン店なのでふらっと入る...
-
牛たん炭焼 利久 仙台駅店
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1 JR仙台駅 3階 JR仙台駅 牛たん通り
仙台駅の「牛たん通り」にある利久で、牛たん弁当をテイクアウトで購入。ホテ...