このイベントは終了しました。
岐阜のイベント一覧はこちらからご確認ください。

タイルの前身である”敷瓦”の歴史をたどる展覧会『 敷瓦の世界―「タイル」の前の物語―』が多治見で開催

2018年6月23日(土) 〜 2018年9月24日(月)

ポイント!
  • 美濃焼の町、多治見の博物館
  • 釉薬を使った磁器モザイクタイル発祥の地で、敷瓦の歴史をめぐる
  • タイルの原料を掘り出す「粘土山」を建物のモチーフにした博物館

敷瓦(1)
敷瓦(1)

日本のタイルの前身ともいわれる敷瓦。大陸からの影響を強く受けた仏教建築の床材に使われ、施釉されたもの(釉薬に浸けたもの)については瀬戸が中心的な生産地となっていきた。一方、茶道具の一種として愛でられる側面もあり、さまざまな技法や形のものが作られた。明治時代には白い化粧土をかけた陶器質の素地に、銅版転写を施す技法が流行し、後にはマジョリカタイルのデザインなども取り入れた「本業タイル」へと展開する。

本業タイル
本業タイル

それは西洋のタイル文化が普及しつつあるときに、日本的な解釈で発展した「タイル」の姿だった。

ミュージアム外観
ミュージアム外観

本展は、地元の名家から当館に寄贈された敷瓦のお披露目と併せて、多様な敷瓦をご覧いただく貴重な機会となる。

関連企画も開催

丸岩製陶所
丸岩製陶所

見学ツアー「敷瓦のふるさと、瀬戸をめぐる」

日時

7月21日(土) 10:00 〜

募集人数

20名

講師

服部文孝(瀬戸市美術館館長)

※詳細はHPを確認
※要予約

ホリデー編集部

ホリデー編集部からのコメント

多治見といえば美濃焼!このミュージアムでタイルの歴史を学んでから、窯元に見学に行ったり、陶芸体験をしに多治見へ旅行しませんか?

開催場所

イベント情報

敷瓦の世界―「タイル」の前の物語―

開催期間

2018年6月23日(土) 〜 9月24日(月・祝)

休館日

月曜日(休日の場合は翌平日)

開館時間

9:00〜17:00
※入館は16:30まで

料金

一般:300円
団体:250円
高校生以下:無料 ※常設展観覧料で観覧可能
※療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者手帳をお持ちの方、および、その付添の方1名は無料。

主催者

多治見市モザイクタイルミュージアム

オフィシャルサイト

写真一覧

  • ミュージアム4F(2)
  • ミュージアム外観
  • ミュージアム館内(大階段)
  • 丸岩製陶所
  • 鉄釉布目唐草文印花敷瓦
  • 藤森照信 ミュージアムスケッチ
  • 敷瓦(1)
  • 本業タイル