写真家・蜷川実花の本質に迫る!「蜷川実花展 ー虚構と現実の間にー」開催
2018年6月30日(土) 〜 2018年9月9日(日)
- 各方面で多彩な活躍をみせる写真家・蜷川実花の展覧会が開催
- 蜷川の写真の本質に迫るべく、幅広く9つのテーマによって展示
- ギャラリーツアーやワークショップなどのイベントも多数!
熊本市現代美術館は、2018年6月30日(土) 〜 9月9日(日)の期間で「蜷川実花展 ー虚構と現実の間にー」を開催する。
蜷川実花の写真の本質に迫る
写真家の枠を超え、映画、デザイン、ファッションなど多彩な活躍をしている蜷川実花。 本展では、「虚構と現実」をテーマに、アーティストの写真の本質に迫る。 桜をはじめ色鮮やかな花々を撮影した「永遠の花」、著名人やスポーツ選手を撮影した「Portraits of the Time」を中心に、新境地となった「うつくしい日々」や最新作「trans-kyoto」など、9つのテーマ で構成。時代の先端を感じ取り、様々なジャンルにおいて表現し続ける”蜷川実花”の作品世界を、全身で体感出来るまたとない機会となるだろう。
一般向けイベントも多数開催
オープニングアーティストトーク
「作品への想いから、仕事の仕方、子育てまで。蜷川実花が、みなさんからの質問にお答えします」
日時
6 月 30 日(土)13:30〜15:00
場所
ホームギャラリー
座席
160 名(事前抽選制)※要展覧会チケット(半券可)
参加を希望される方より、事前に質問を募集します。
熊本市現代美術館までメールにてお申し込みください。
申込先
gamadas@camk.or.jp
件名を「蜷川実花トーク申込」とし、本文にお名前、年齢、携帯電話番号、蜷川実花さんへ聞いてみたい質問を 1件明記して送信してください。
申込期間:5月10日(木) 〜 6月10日(日) 24:00
※座席番号の配布はお 1 人につき 1 座席です。(車椅子の使用など、お手伝いの必要な方はその旨ご記入ください。 幼児は同伴者の膝の上でならご参加いただけます。)
※1 アドレスにつき本人 1 名の申し込み、送信は 1 回のみとさせていただきます。
※質問は匿名で行われます。ご応募いただいた質問から数件を選び、当日発表します。
※申し込み締め切り後、1 週間後程度に、当選の可否と座席番号をメールにてお知らせします。
※当日は、座席番号の記載されたメールを必ずプリントしご持参の上(携帯電話、スマートフォンでのスクリーン表記も可)ご参加ください。
サマー・プレミアムナイトツアー
担当学芸員による解説付きのナイトツアー。会場を貸切で楽しめる。
日時
8月10日(金) 19:30 〜21:00(レクチャー30 分、会場内ツアー1 時間)
場所
ホームギャラリー他
定員
40 名(要事前申込)※要展覧会チケット(半券可)
「親子で挑戦!フォトフレームづくり」
自分で撮った写真や、気に入っている写真を持参し、その写真に合うオリジナル・フォトフレームを 作るワークショップ。
日時
8月18日(土) 10:15 〜12:00
場所
アートロフト
定員
親子15組(要事前申込、先着順)
対象
小学生とその保護者
参加費
500円
大人プログラム「セットアップ体験」
自分の好きなものを集めて、色にこだわったミニサイズのセットをつくって撮影しよう! 熊本在住のアーティスト(今田淳子)と写真家(宮井正樹)が制作指導・撮影指導。
日時
8月19日(日) 10:30 〜16:00
場所
アートロフト
定員
15名(要事前申込、先着順)
対象
高校生以上
参加費
1,000円
プレママ&ファミリーツアー
0~6 歳の子どもと大人、または妊娠中の方と家族や友人の皆さんと一緒に展覧会を楽しむツアー。
日時
7月7日(土) 10:30 〜11:00
場所
展覧会場内
定員
7組(要事前申込)※要展覧会チケット(大人のみ)
ギャラリー・トーク
日時
7月8日、7月22日、8月5日、9月9日 いずれも日曜日、各回 15:00〜15:30
場所
展覧会場内 ※要展覧会チケット 学芸員が展覧会の解説案内を致します。
ホリデー編集部からのコメント
数々の分野で活躍を遂げる蜷川さん。今回の展覧会も大注目です。
開催場所
イベント情報
蜷川実花展 ー虚構と現実の間にー
開催期間
2018年6月30日(土) 〜 9月9日(日)
休館日:火曜日
開催時間
10:00〜20:00(展覧会入場は 19:30 まで)
料金
一般
当日:1,000円
前売:800円
団体:700円
シニア(65歳以上)
当日:800円
前売・団体:600円
学生
当日:500円
前売・団体:400円
中学生以下
無料
※団体料金は20名以上で適用
※前売券は 6 月 29 日まで当館にて販売
※団体料金は下記をご提示の方にも適用
各種障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者健康手帳等。付き添いの方 1 名も適用)、電車・バス 1 日乗車券等、JAF 会員証、緑のじゅうたんサポーター証をご提示の方。
※美術館友の会証をご提示の方無料(1展覧会につき 1 回限り)。
※7月28日(土) 〜29 日(日)は城下町くまもとゆかた祭のため、浴衣着用者は展覧会入場料半額