このイベントは終了しました。

相模原「プラネタリウム子供無料デー」昼間の星観望会も開催

2018年5月19日(土) 〜 2018年5月20日(日)

ポイント!
  • プラネタリウム鑑賞が子供は無料になる特別企画開催!
  • 「さがみはら宇宙の日」にちなんだイベント
  • 昼間の星を観望するイベントも実施!

昼間の観望会風景
昼間の観望会風景

5月18日は全国各地の博物館で様々な催しが行われる、「国際博物館の日」。
相模原市立博物館では、「さがみはら宇宙の日」事業も兼ね、「国際博物館の日記念事業」として、お子様向けのプラネタリウムイベントを開催。

プラネタリウムが無料で見れる!

5月19日(土)、20日(日)は、 通常200円のこども料金が無料に。また、日曜・祝日の12時10分から投影を行っている「おためしタイム」(観覧無料)を5月19日 (土)にも投影。

スケジュール

11:00〜こどもプラネタリウム 「リーベルタース天文台だより 春の星座の物語」
12:10〜おためしタイム(観覧無料、約10分間) 「惑星の動きを知ろう!」
13:30〜プラネタリウム 「春の星空模様」
14:40〜全天周映画 「ISS(国際宇宙ステーション)からの眺め」
    (同時上映:まくまくんの星空大冒険)
15:50〜プラネタリウム「ハッブル宇宙望遠鏡が見た宇宙」

※おためしタイムを除く各番組の投影・上映時間は、約 40 分 間。
※定員は各回 210 人(先着順)。 ※無料で鑑賞するには、当日午前9時30分から当館で配布する整理券が必要。(おためしタイムを除く) また、未就学児は保護者の同伴が必要。
※観覧料は、おとな500円、こども(4 歳~中学生)無料。
65 歳以上は証明書提示で250円ほか。おためしタイムは無料。

昼間も見える特別な星たちを見てみよう

天体観測室にある口径 40 cmの大型望遠鏡で 昼間でも見える天体を観望。
※天候などにより星が見えない場合は天体観測室の見学となる。

開催時間:5月20日(日)
午前: 10:30〜11:30
午後 :13:30〜14:30
(出入り自由)
※時間は多少前後する可能性があり。天文展示室前にお集まりください。
混雑時は多少お待ちいただくか、人数を制限する場合あり。

ホリデー編集部

ホリデー編集部からのコメント

昼間にも見える星があるなんて驚き!望遠鏡で観望できる貴重な機会を是非お見逃しなく♪

開催場所

イベント情報

「プラネタリウム子供無料デー」「昼間の星観望会」

開催期間

2018年5月19日(土) 〜 20日(日)

写真一覧