古河市のおすすめスポット情報が掲載されているページです。
道の駅まくらがの里こが
広い建物内には新鮮野菜が並ぶ直売所、お土産、フードコート、そしてここならではの特色として、店内で毎日焼き上げるベーカリーと、特産物の「さしま茶」を取り揃えるコーナーがある。直売所の「品揃えの豊富さには自信アリ」とのこと。 【基本情報】 営業時間:9:00〜20:00 (フードコート10:30〜19:30) 定休日:年中無休
古河総合公園
3月下旬から4月上旬にかけて「桃まつり」が開催され園内は淡桃、紅白の桃の木が約1,500本咲き揃い、6月~7月には2000年以上前の太古から蘇った大賀ハス(古代ハス)が水面に大輪を咲かせる。園内には民家園もあり、藁葺き屋根の古民家を見学することも可能。 【基本情報】 利用可能時間:管理棟・民家園は9:00~17:00 ※民家園は12月〜2月は16:00まで 料金:入園料無料 定休日:年中無休 ※民家園は6〜2月の月・火、3~5月の月・年末年始
手打ちラーメン 藤屋
2023.1.31 ランチをいただく。 佐野ラーメンを食べに評判のお店藤屋にやってきました。 なんと体に優しいラーメンか。 麺が特に体に労わる様なできだ。スープを久しぶりに全部飲み干した🤣 爺さんが元気よく麺を茹でていた。若い奥さんが忙しく盛っていた。いいお店だ。不純なものが何も入っていない、と思わせるスープがとても美味しい。 昼過ぎには今朝打った麺が早々になくなりそうだ。
麺堂 稲葉
締めはやっぱりラーメン。古河のラーメンといえばココ! 濃厚鶏白湯スープが絶品です!!
ネーブルパーク
アスレチック、水車小屋、芝生広場、地下迷路など、様々な形で自然と親しめるふれあい施設。工芸館や釣り堀、体験乗馬なども楽しめる。夏は、バーベキュー広場や宿泊の出来るキャビンも人気がある。 【基本情報】 利用可能時間:8:30~20:30 入場料:無料 定休日:無休
はつせ
古河のお土産といえば、はつせのしら玉。 ほんのりとミルクの風味を生かした、白くてまんまる、とっても美味しいですよ!
古河文学館
大正ロマンの香り漂う洋館で、古河ゆかりの作家の作品を中心に数々の貴重な資料が展示してある文学館。蓄音機のあるサロンの他、図書コーナー、句会や文学の講義などが出来る部屋(予約制)もあり。静かでお洒落な佇まいは古河の街の散策で一休みするのにも最適かも。 【基本情報】 営業時間:9:00~17:00(入館は~16:30) 料金:一般 200円、小中高生 50円 定休日:毎月第4金曜日、年末年始
三国橋
埼玉県と茨城県の県境にある三国橋。下総国(茨城県)、下野国(栃木県)、武蔵国(埼玉県)の三国を跨ぐことから、三国橋と命名されそうです。橋下の川は渡良瀬川!森高千里の歌で有名です!晴れ渡ったときのドライブは爽快ですよ!
ジョティ 古河店
ナンが分厚くてとても美味しいです!古河のインドカレーといえばココです!!
トモヱ乳業
古河の給食と言えばココ。各小中学校の牛乳はすべてココ。たまーに出るコーヒー牛乳は美味しかったなあ。。。。ここは日本で唯一の牛乳博物館もあります!!
今帰仁城
#飲食店 #レストラン #沖縄料理
鶴峯八幡宮
#神社 #宗教施設
古河駅
#駅
雀神社
鶴峯八幡神社
8代葵フルーツパーラー
#カフェ #ショッピング #スイーツ
餃子の丸満
#飲食店 #レストラン #鉄板焼 #ラーメン #餃子
長谷観音
#寺院 #神社 #宗教施設 #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる
Cafe 5040 Ocha-Nova
#カフェ
茨城
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版