河東郡上士幌町のおすすめスポット情報が掲載されているページです。
タウシュベツ川橋梁
ぬかびら源泉郷の周辺に点在する旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群の中でも、特に代表的なコンクリートアーチ橋です。 ダムの水が少ない1月頃から凍結した湖面に姿を現し、水位が上昇する6月頃から沈み始め、8-10月頃には湖底に沈みます。(その年の雨量など、複数の要因により時期は毎年変動しています。) このように、季節によってその姿が見え隠れするアーチ橋はここだけです。幻の橋といわれる所以です。
ナイタイ高原牧場
日本一広い牧場!牛が放牧されていたり、何よりドライブ最高な道です!ナイタイテラスでは、ソフトクリームやハンバーガーがいただけます! あと、男子トイレの開放感は最高です笑(写真撮影不可)
森のトロッコエコレール
旧国鉄士幌線廃線後 トロッコ列車を走らせています。転車台もホンモノみたぃです。往復20分位?ペダルも軽くてめちゃくちゃ楽しかったです。
旧幌加駅跡
幌加除雪ステーション脇にある旧国鉄士幌線・幌加駅の跡地です。 幌加駅は士幌線の起点・帯広駅から69km、終点・十勝三股駅まで7kmの位置にあり昭和14年に開業しました。
(有)十勝しんむら牧場
ナイタイ牧場に行くなら行きか帰りに寄るとよいのがしんむら牧場のカフェです。
第二音更陸橋
鱒見トンネルの西側、音更川の断罪絶壁に沿った川を渡らない陸橋。 とてもきれいな石積み護岸が続き、天然素材とコンクリートが自然と調和している美しい景観を見ることが出来ます。(1936年/長さ73m) 公式引用
ひがし大雪自然ガイドセンター
ツアーガィドはココに集合します。予約して料金支払いは時間より30分前から。タウシュベツ川橋梁の資料とかもぁって ガィドの方々も良い人ばかりです。
第四音更陸橋
国道273号鱒見トンネル北西側に位置しています。 音更川に架かるところは36mの鉄の桁橋でしたが、今は撤去されています。残ったアーチの上には木が茂り、歳月を感じさせます。(1936年/長さ91m)
第三音更川橋梁
鉄筋コンクリートアーチ橋としては、北海道一の大きさを誇る32mの美しい橋です。桜と釣りの名所泉翠峡という景勝地にかかり、元小屋ダムの静かな湖面に影を落としています。(1936年/長さ71m/国指定登録有形文化財) 公式引用
勇川橋梁
登録有形文化財(建造物) 帯広・ルベシベ間を結ぶ予定であった士幌線(上士幌・十勝三股間は音更線として建設され昭和14年開通)のコンクリート造カルバート橋。ひがし大雪鉄道アーチ橋群のひとつで、橋長4mと小規模であるが、パラボラアーチとしている点に特徴がある。 公式引用
十勝西部森林管理署東大雪支署
タウシュベツ川橋梁のガィドツアーに申し込まない人は ココで鍵を借りて行かないとぃけますん。先着順です。っが、ヒグマ出没地域ですし、詳しぃ説明もして頂けるので 絶対ガィドツアーをぉススメしますっ
中の沢陸橋
1955年 橋長50.6m R273から辛うじて見えるコンクリートアーチ陸橋。 数あるアーチ橋の中でも珍しい"陸橋"なのです。
糠平第一陸橋
1955年 橋長47.4m 上士幌町市街地から糠平温泉街方向に16~17㎞程行くと左手のフェンスより更に上にコチラのアーチ橋が姿を現します。 注)ちなみに「屏風岩」の看板が見えたら行き過ぎです!!
道の駅かみしほろ
今回は時間の関係で立ち寄れなかったですけど、道の駅のなんかのランキングで1位に輝いた場所です! 美味しい食べ物や地元の食材が揃っているみたいです!笑
ぬかびら源泉郷
知る人ぞ知る温泉。静かにゆったりしたぃ人にはぉススメです。
山の旅籠 山湖荘
疲れたときは帰りに洞窟風呂に入っていくのも。糠平温泉の中心地に会いr増す。15時から立ち寄り利用が可能です。 大人500円
タウシュベツ川橋梁展望台
正直、お目当ての橋はかなり遠いです笑撮るなら望遠レンズがあったほうが良いです! 近くに行くには、一日10本限定の林道ゲートの鍵を道の駅で借りていく(事前予約可、1000円)か、ツアーに参加すればOKです🙆♂️
ひがし大雪自然館
糠平の市街に入って最初に目につくのがこの建物です。なにかの観光センターかな?と思うと自然館で動物や昆虫の標本が立ち並んでいます。東大雪の山でただ1つの火山丸山もあるので、そちらの研究も行われています。
第五音更川橋梁
かなり大型のアーチ橋になります。国道273号線から簡単に見つけられます。是非見てみたい1つです。国道の滝ノ沢橋の東側です。
十三の沢橋梁
ガイドマップの一番北川の橋がこちらです。ちょっとヒグマが恐そうですね。
北海道
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版