霧島温泉のおすすめ冬スポット情報が掲載されているページです。
霧島温泉市場
朝食代わりに温泉蒸し ゆで卵、さつまいもなど
旅行人山荘
眺め良し!料理良し!温泉良し! 特に森林の中の露天風呂は、プライベート空間のよう。
霧島ホテル
硫黄谷庭園大浴場があります!温泉の種類も16種類あり大満足です!女性専用ゾーンもあり安心してはいれます!
霧島温泉郷
えびの高原から下ってくると、霧島温泉郷があります。レストランや土産屋、霧島温泉市場があるスポット。宮崎県内にあるえびの高原とはまた異なり、ここは鹿児島の食とお土産が充実しています。また、インフォメーションも併設されていて、この辺りの情報収集をすることができます。 そして、「霧島温泉郷」は鹿児島の2大温泉地のうちのひとつ。この辺りにある泉質の異なる温泉をはしごする楽しみ方もあります♪
妙見石原荘
料理がおいしい温泉旅館なのですが、日帰り入浴もできるとのことで、立ち寄りました。貸切りの露天風呂は当日電話予約できます。炭酸泉だそうで、体の芯からポカポカ、すぐそばを流れる川のせせらぎの音と自然の緑にも癒されました。大浴場もあります。日帰り入浴は11〜15時の受付です。 次は宿泊して、食事と温泉、霧島観光をゆっくり楽しむのもいいかも・・・
霧島国際ホテル
お部屋もお風呂も食事も最高のホテルでした。 大浴場の泥パック2種類、卓球、無料の焼酎バーをたっぷり楽しみました!
さくらさくら温泉
泥風呂が楽しめます。ワイワイお風呂を楽しめると思います。
塩浸温泉龍馬公園
坂本龍馬が新婚旅行で滞在した塩浸温泉です。 「龍馬とお龍の湯」と「縁結びの足湯」は、立ち寄り温泉として利用されています。 等身大の「龍馬とお龍の新婚旅行湯治碑」が目印。
優湯庵
雨の日の観光と言えばやっぱり温泉。雨でじめじめした体を温泉で洗い流しちゃいましょう。 優湯庵は宿泊もできますが、日帰りの温泉での入浴も可です。 雨なんて忘れて日当山温泉を楽しんじゃいましょう。 【基本情報】 ・利用料(平日):大人500円、小人250円 ・利用料(土日祝):大人600円、小人300円 ・営業時間:9時30分〜24時
日本湯小屋物語
<午後3:00> 自家源泉かけ流しの温泉です。 家族風情風呂「枕草子」4部屋、家族滑稽風呂「お伽草子「7部屋」の合計11部屋あり、すべて個室にお風呂がついています。 コロナ禍を気にせず、恋人同士、友人と、もちろん家族でもゆっくりとくつろげる温泉です。
塩浸温泉
坂本龍馬がお龍を連れて日本最初の新婚旅行に訪れたといわれているのが霧島です。寺田屋事件で手に怪我を負った治療を兼ねていたのでいわゆる湯治なのですが、その際、もっとも逗留した場所が塩浸温泉といわれています。「龍馬公園」と呼ばれているところが実際にその場所で、「坂本龍馬・お龍新婚湯治碑」として龍馬とお龍の銅像があります。
花の湯
雨の日にぴったりの日帰り温泉スポット第四弾は花の湯。 檜風呂、家族湯、露天風呂、岩盤浴など贅沢な立ち寄り湯が楽しめます。雨なんて気にせず、半日くらい温泉でまったり過ごしちゃうのもありですね。 【基本情報】 ・料金:500円 ・営業時間:9時~23時 ・定休日:年中無休
田島本館
#宿泊施設 #温泉 #旅館
霧島市温泉健康増進交流センター 神乃湯
霧島神宮の大鳥居の前の道を下っていくと右手に「神乃湯」が見えてきます。地元の方が多く訪れる日帰り温泉施設。お湯が滑らかで、肌触りのいい泉質の温泉です。
日当山温泉センター
#温泉
宮崎
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版