池下駅周辺のおすすめスポット情報が掲載されているページです。
シヤチル
JR 千種駅or東山線千種駅 この日は並んでなかったけど、お店出る頃には行列でした。予約できるみたいだからした方がいいかも。
ZARAMEドーナツ
名古屋のカフェ激戦区、覚王山にあるドーナツ屋さん。 店内に入るとふんわりと甘くていい匂いがします。そして種類が豊富なドーナツがショーケースにずらりと並んでいます。
味仙 今池本店
OZmagazineTRIP 2022年春号「のんびり、ほっこり、古都散歩 春のひとり旅」に掲載されたスポット
サウナ&カプセルホテル ウェルビー今池
名古屋に3店舗構えるウェルビー。名駅と栄駅にもあるんですが、ここが一番やでと聞いたんで今池に。
マッシモ・マリアーニ
個人的に日本で一番好きなカフェです。 (本当は教えたくない)
揚輝荘
文化のみちの中にある、大正時代の建物です。 揚輝荘は、大正から昭和初期にかけ株式街社松坂屋の初代社長15代伊藤次郎左衛門祐民によって作られた別荘でした。社交場としてかつては華やいでいました。 揚輝荘座敷がある南園、北庭園が中心の北園の2つに分かれていて、どちらも当時の文化を感じながら季節の植物などを眺めることができます。
シェ・シバタ 名古屋
期間限定で高島屋にあるらしぃ。 クリスマス🎄限定の出店
日泰寺
日泰寺。日本とタイの友好関係を形にしたお寺。おみくじがガチャポンで引くという何とも珍しい。
覚王山日泰寺(かくおうざんにったいじ)
どの宗派にも属さないという、日本で唯一の超宗派寺院です。日本とタイの友好のシンボルとして設立されました。そのため、各宗派から持ち回りで住職をつとめるのだそうです。 覚王山日泰寺のその他の写真はこちらをどうぞ→
覚王山ル・アンジェ教会
地下鉄覚王山駅で下車し南の方角に歩くこと15分。坂の下に目的のイルミネーションスポットがあります。実はここは教会なんです。階段を上がった先に礼拝堂があります。それにしても夜にしてこの雰囲気。昼間だと集合写真を撮るのに最適。
LondonCupcakes
覚王山にあるとってもキュートなカップケーキ屋さん🍓一緒にドリンクを頼むとよりインスタ映え🌷
Eighty Seven
こちらも覚王山にあるカフェです。歯医者さんの隣にひっそりとある喫茶店で少し隠れ家系かな、と思いました。 店内はオーナーさんが集めたタイプライターやレコード、コーヒーカップなどがおいてありどことなく昔懐かしい雰囲気が漂っていました。
セントラルガーデン
こちらは地下鉄池下駅から北西に約10分歩いた所にあるイルミネーションスポット。この辺りは新しいタイプの早い話が「団地」。その中にあるレストランストリートを飾るイルミネーション。近くの人は散歩に最適な場所なんです。
ちいさな菓子店 fika.
覚王山から5分くらい ・タルトのお店 ・予約が必要! 名古屋に寄ることがあったら絶対リピートしたいお店
Sifflement
ここもインスタでみつけたんだけど 店内がオシャレすぎていた 東京を超えている イメージは蔵前のフロムアファー わかる?
papiton
11:00~19:00 定休日 水曜日・木曜日
ZARAME・NAGOYA
梅花堂
和菓子屋。名物「鬼まんじゅう」は、早々に売り切れることがあるので、お求めは開店(8時オープン)2時間以内が安心!
覚王山アパート
覚王山アパートの看板。ここから奥ばった所に目当てのアパートが佇む。
qoqonon(ココノン)
覚王山駅からすぐ ・お茶に最適 ・おしゃべり利用多し ・かわいい店内
名古屋
名古屋市千種区
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版