チェコのおすすめ遊び・観光スポット情報が掲載されているページです。
聖ヴィート大聖堂
プラハ城内にある、ステンドガラスが有名な大聖堂。綺麗でした。写真をご覧になっていただければ、説明は不要かと思います。
Alfons Mucha Museum
当たり前ですがミュシャ作品が充実しています。
Kostel sv. Mikuláše St. Nicholas Church(聖ミクラーシュ協会)
モーツァルトがここで演奏し、追悼ミサも行われた。旧市街広場にも同じ名前の教会があります。
Botanicus
天然素材の石鹸やスキンローションなどが揃うオシャレなお店。安いお値段で女子ウケ間違いなしのお土産が手に入ります♪
ロレッタ教会
6222個のダイヤがはめ込まれた聖体顕示台が有名。ダイヤが多過ぎてレプリカかと思いました。
Kostel Panny Marie Pred Tynem(Church of Our Lady before Týn ティーンの前の聖母教会)
#教会 #宗教施設
聖ヤコブ教会
豪奢なバロック様式が美しい、旧市街の教会。 ガイドブックに載っていないこともありますが、とても歴史ある教会で、パイプオルガンは300年前のもの。
セドレツ納骨堂
クトナー・ホラに来たからにはやはり外せないのはここ。ガイドブックなどにもたくさん載っている、ガイコツ堂です。期待を決して裏切らない、骨・骨・骨!!ビックリするくらい、あたり一面骨でした。教会とも、お墓とも違った雰囲気のこの場所には、言葉では言い表わせない独特の何かがあります。悲しみ?恐怖?感動?是非行ってみて、感想を語り合いたいです!!
聖ミクラーシュ教会
Papelote dílna a obchod
中心地からちょっと離れた所にある文房具屋さん。お店自体はそんなに大きくないですが、シンプルで可愛いデザインの文房具が置いてあります。 「海外のおみやげでチョコとかお菓子じゃないのがいいわ」って方がいましたらぜひここへ!!
Muzeum Bedřicha Smetany
川のほとりなので行きやすい。 モルダウ、中学校で歌いましたね〜
Dům U Černé Matky Boží
黒い聖母の家は、キュビズム。キュビズムっていうとピカソの絵を連想するけれど、チェコにだけ建築もあるんですね。
旧新シナゴーグ
屋根裏に人造人間が眠っているという伝説あり。
Vyšehrad
【ヴィシェフラット城跡地】 プラハ城近郊からトラムと地下鉄で行ける丘の上に広がるヴィシェフラット城跡地。1140 年までボヘミア王の城があった場所だそうです。今は城壁が残るだけですが、広い敷地内には教会や墓地、緑に囲まれた庭園などもあり、ゆっくりお散歩しながら歩くのも楽しいです♪
カレル広場
#公園
Nový Svět
ノヴィー・スヴィエト辺りまで来る観光客は、あまり多くないらしい。 でもこの近くのカノフニツカー通り沿い、マルティニク宮殿の向かいに、映画『アマデウス』でモーツァルトの家として使われた家があるので、ちょっと足をのばしてみてください。
Rotunda Nalezení sv. Kříže
ユダヤ人の会堂。 プラハの建物はどうしてこうかわいいのか。
St Barbara's Church
【聖バルバラ教会】 今日もプラハから少し遠出。世界遺産に登録されている歴史地区クトナー・ホラにある聖バルバラ教会は、私がチェコで見た中で一番外観が素敵だと思った教会でした。ゴシック様式で建てられたこの教会は、すべて市民の寄付金だけで完成したそうです…すごい!
Zámek Mělník
【ムニェルニーク】 プラハの北にある小さな街、ムニェルニーク。ここはブルタバ川とエルベ川の合流地点が見られる場所で有名ですが、今回の目的は、ワイナリー見学♪ ムニェルニークはワイン作りでも有名な街なんだそうです。見学&試飲もして大満足!チェコワインはワイン初心者から上級者まで幅広く愛される、奥深い味わいでした。ここでしか買えないという、ウイスキーのような樽型容器に入ったワインもオススメです♪
Spanish Synagogue
#博物館 #史跡 #宗教施設
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版