立磐神社
宮崎県日向市美々津町3419
2. 日向の国
現在、美々津港には立盤神社(たていわ神社)がある。
古事記には、美々津の固有名詞はありませんが、ここ美々津港(写真)から出帆したの話もある。しかし、神武天皇の過ごした場所などから考えると遠すぎる。神武天皇の最初のお妃の実家があるハヤトの地からハヤトの人々の協力を得て東征に向けて出発した、と考える方が筋が通っていると考えられる。霧島山の噴火か何かが東征への切っ掛けを作ったのかもしれない、と想像するのもまた面白い。立盤神社は東征の途中にお立ち寄りになった宮趾と考えた方が妥当のようだ。
古事記によると、
“日向の國からお出になつて九州の北方においでになりました。”