せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

東の浅草、西の新開地

東の浅草、西の新開地

まいどまいど! 現在の兵庫県を代表する繁華街といえば、神戸の三宮。 ここには、JR神戸線の三ノ宮駅をはじめ、阪急線、阪神線、地下鉄線、そして、ポートライナーなどがひしめく一大ターミナル。 そんな三宮の駅前には商店街をはじめ、ぎょうさんの商業施設、横浜や長崎と並ぶ中華街の南京町の他、モダンで昔ながらの異文化な雰囲気が漂う北野など、見どころが満載でんねん。 そんな繁華街の三宮から少し離れた場所に位置する新開地という場所。 ここにはかつて市役所があり、神戸の中心地としてにぎわってはったんやとか。 また、新開地には昔、ぎょうさんの劇場があり、「東の浅草、西の新開地」とも謳われていたんやとか。 市役所の移転後は商店街の衰退に伴い、松竹座などが閉鎖され、観光客が激減してしもたようですが、最近、再び注目を集めるようになりまして、大阪の上方落語寄席の繁盛亭に並ぶ喜楽館が開業し、新たな賑わいの場所として観光客が集まるようになりました。 また、平清盛ゆかりの地としても知られ、新開地周辺には平清盛ゆかりの名所がぎょうさんおまっせ。 今回はそんな新開地を含む神戸市兵庫区を散策していきまひょ!

湊川隧道
I

湊川隧道

1901年、河川トンネルの一つとして竣工。 湊川の流路を変更して洪水を予防するため、会下山を貫通して掘削された。 2000年、新湊川トンネルが竣工・通水した。 現在、近代化遺産として保存されている。

荒田八幡神社
J

荒田八幡神社

祭神は、応神天皇。

雪見御所旧跡
N

雪見御所旧跡

平安時代、当地に平清盛の邸宅があった。 1168年、出家した清盛は遁世生活に入り、別荘として雪見御所を構え、日宋貿易拡大の拠点とした。

平野商店街振興組合
O

平野商店街振興組合

有馬街道の入口付近には平野商店街がある。 かつて、神戸市電の始終点であったため、にぎわっていたとか。 平野商店街のスローガンは「やさしいまち平野」。 看板下には、マスコットキャラクター「きよもん」が描かれている。 「きよもん」とは、年齢不詳の男子。 出身地は、神戸市兵庫区平野。 平安時代からタイムスリップして現代にやってきた。 好物は、日本酒と神戸牛。 特技は、サンバであるとか。

祇園神社
R

祇園神社

祭神は、素戔嗚尊、櫛稲田姫命。 869年、京で鴨川が氾濫、疫病が蔓延した。 行疫神として名高い素戔嗚尊を姫路市に鎮座する広峯神社より北白川瓜生山の東光寺に勧請。 その時、広峯社の神輿が平野の地で一泊した地に社殿を建て、分霊を崇め奉ったところが祇園神社創建の由来。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版