倉吉で暮らしよし!白壁土蔵を眺める散策
まいどまいど!
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された打吹玉川地区。
昔ながらの雰囲気漂う街並みの中で、まるで時間が止まったかのような錯覚も。
かつて当地には西日本旅客鉄道(JR西日本)の前身にあたる日本国有鉄道の倉吉線があったといい、市内中心部には倉吉駅。
通勤客や通学客らでにぎわいを見せていたといい、現在は観光客らのにぎわいを見せてはりまんな。
また大相撲力士で横綱として活躍した琴櫻傑將ゆかりの博物館があり、施設内では大相撲に関する歴史や横綱として活躍していた琴櫻の紹介、展示を行ってまっせ。
入り口には琴櫻の像があり、貫禄ある姿は圧巻。
その他、この界隈には酒蔵や醤油醸造所があり、地元のお土産にもおすすめ。
そんな倉吉は飲食店や雑貨店などが立ち並ぶ商店街として「はばたく商店街30選」に選出。
梨をテーマとした日本で唯一の博物館の鳥取二十世紀梨記念館では梨のすべてがわかるだけでなく、梨を中心としたお土産も販売してはりまんねん。
これからも期待されるそんな倉吉の街並みはホンマに暮らしよし。