せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

★清水の舞台から飛び降りる思い?京都・祇園界隈を練り歩く

★清水の舞台から飛び降りる思い?京都・祇園界隈を練り歩く

まいどまいど! 日常生活において思い切った判断・行動を起こすときに使われることわざ「清水の舞台から飛び降りる」の由来ともなった場所は京都・東山にある清水寺として知られてはりまんな。 ここは年中を通じて、海外からぎょうさんの外国人観光客が訪れて参拝してはります。 清水の舞台は京都市内を一望することができ、京都の街並みを眺めたり、記念に写真を撮っている人の姿も。 清水寺の近くには、縁結びの神様として知られる地主神社が鎮座してはります。 元々は、清水寺の鎮守社であったといい、境内には10m離れた場所に大きな石が2つがある。 ここでは、目を閉じて、その石から石までたどりつけば、願いが叶うといわれてはりまんな。 ほんでまた、大阪城を築城した豊臣秀吉はんを祀る豊国神社が鎮座している他、テレビなどで取り上げられることの多い八坂神社やテレビコマーシャルのロケーションなどでも使用された東福寺もオススメでおまっせ。 ほんで、なんちゅうても、京都屈指の繁華街といえば、祇園でんな。 舞妓・芸妓はんでおなじみの芸者はんが活躍する祇園を散策しながら、京都らしさを発見しまひょ! ほな、まいどおおきに~!

祇園祭ぎゃらりぃ
O

祇園祭ぎゃらりぃ

日本の三大祭の一つ「祇園祭」についての歴史や資料などを中心に保存展示している施設。 原寸大の鉾が設置され、見学できる。 山鉾の模型や祇園祭の見どころを上映する屏風型のモニターも。 また施設内にはギャラリー・ショップがあり、京都に関する書籍や雑貨が販売されている。

漢検 漢字博物館・図書館 漢字ミュージアム
P

漢検 漢字博物館・図書館 漢字ミュージアム

漢字をテーマとした博物館および図書館。 2016年、公益財団法人日本漢字能力検定協会により開設。 漢字に触れたり、学んだり、楽しんだりできる。 2011年、京都市立弥栄中学校が閉校し、跡地に建設された。

京都祇園 はんなり
R

京都祇園 はんなり

祇園ファーストビルにある飲食店街。 昭和時代の雰囲気が漂う商店街として人気を集めている。

旧村井銀行祇園支店
V

旧村井銀行祇園支店

1924年、明治時代の実業家・村井吉兵衛が興した村井銀行の「祇園支店」として建築。 設計は建築家の吉武長一。 吉武は米国のペンシルバニア・テクニカルカレッジで建築を学んだ。 村井吉兵衛は明治時代、京都の煙草商の次男として誕生。 煙草の行商を始め、米国人技師の協力で日本初の両切り紙巻き煙草を製造し、「サンライス」を発売。 葉を包んで紙を巻き上げる工程を完全自動化したボンサック式巻き上げ機を導入して発売された「ヒーロー」は年間生産量日本一を達成。 1900年、パリ万博では金賞を受賞。 煙草界で頭角を現した吉兵衛は、「煙草王」と呼ばれた。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版