世界遺産の温泉街♨️1,300年の歴史と日本屈指の質を誇る湯を求めて
島根県西部にある老舗の温泉街に行ってきました。
温泉津(ゆのつ)は約1,300年の歴史を持つ人気の保養地であり、その効能の高さが評判です。
古くは石見銀山で採掘された銀の積み出すための港町として親しまれ、幕末以降を中心に発展しました。
近隣には鉱山遺跡としてアジア初の世界遺産に登録された石見銀山のほか、国立公園に指定されている三瓶山、江戸時代を中心に栄えた古き良き町並みなど、様々な見どころが点在しています。
温泉津を訪れて日本有数の薬湯とノスタルジックな町並みの魅力を肌で感じてみませんか。
日帰りで訪れるのも良いですが、旅館に泊まってゆっくりとした時間を楽しむのもオススメですよ。