プランにスポットを追加しました
竜泉寺の湯 横浜鶴ヶ峰店のリニューアルオープン後、遅ればせながら、行ってまいりました。
本日は、雪が降っていて、雪見風呂と洒落込み(風呂で日本酒飲めたら、尚良しでしたがw)ました。
改装後は、結構な値上げになったのですが、正直、スタッフさんの教育までは、追っ付いていないようで、とても残念でした。まぁ、連日の客数もとんでもないでしょうから、分からない訳ではないですが、かなり、無礼な態度を取るスタッフさんもいました。
長い目で見て、今後の「ソフト面の改装」に期待したい所です。
癒しの横浜/川崎 スパ銭ガイド+周辺地区(最終更新完了)
土日祝日、1500円以内の入館料。 休憩所(お昼寝スペース)があるスパ銭。 営業時間内、時間制限なし。(昼営業時間) 拘りポイントはこの3つ。拘りポイントを満たしていなければ、どんなに風呂や味が良くても掲載しません(特別編で例外有りw)。 館内施設を中心にレポして行きたいと思います。結構、スパ銭を扱うサイトも多いのですが、館内施設の様子が掴み辛く、本当に寝られるの?とか食堂の広さとか?喫煙所云々とか気になってしまいますよねw 勿論、湯触りの感じとかもね。因みに料金は、記事掲載時の料金になりますので、変更があるかも知れないです。 「日がな一日、何も考えずにお風呂でのんびり♪ これぞ日本の誇る風呂文化♪ 」でも、本当は、あんまり教えたくないんですけどねw
横濱スパヒルズ竜泉寺の湯
「竜泉寺の湯 横浜鶴ヶ峰店」が、装いも新たに「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」として、生まれ変わりました。「ヨコスパ」とか、キャッチフレーズまでついちゃってますw 相鉄線の東京都心直通に合わせての全面改装かどうかは知れませんが、かなりの力の入れようで、露天エリアに「レインボー炭酸泉」「泡の湯」「壺湯 泡風呂」うたたね湯 炭酸泉」が出来ました。 勿論、天然温泉岩風呂も健在です。内湯は変わりは有りませんが、シャワー、カランが新しくなり、アメニティのレベルが上がりました。 料金も結構アップしてますが、「ワンランク上のスパ銭」を謳い文句に館内設備もガラッと変わったので、納得でしょうかね?^_^
いいね!した人
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版