せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

大阪ミナミに巨大獅子が出没!なんばパークスから湊町

大阪ミナミに巨大獅子が出没!なんばパークスから湊町

まいど! 大阪を代表する繁華街っちゅうたらキタ、ミナミに代表されまんねん。 キタは主に大阪・梅田・中之島とその周辺のことを指し、ミナミは心斎橋や道頓堀、日本橋などを指しまんねん。 特にミナミはグリコやかに道楽、づぼらやなどの看板やくいだおれ人形に代表されるように日本最大の繁華街として有名でんな。 日本橋は、「にっぽんばし」と読み、東京の秋葉原に並ぶ繁華街でおまっせ。 そんなにぎやかな繁華街を南に行くとなんばシティややなんばパークスなどの大型商業施設が。 ここはかつて、南海ホークスグランドであったこととしても知られ、南海ホークスに関する記念艦も開設され、今でもファンが訪れることも。 その周辺には閑静な住宅街に囲まれ、静かな雰囲気漂う神社や体育館が見えてきまんねん。 その中の一つが難波八阪神社。 「なんやねん!?これ!」 大きな獅子が印象に残って、思わず写真撮影を楽しむ観光客・参拝客の姿も。 大阪府立体育館でスポーツまたはスポーツ観戦もよろしおますな。 大阪ミナミの繁華街を歩いてみて食べて楽しめるスポットを中心にご案内いたします! ほな、まいどおおきに!

難波中公園
C

難波中公園

園内では遊具、グランドなどが整備され、市民の憩いの場として親しまれている。 また、園内ではモニュメントが設置されている。 1878年、この付近を流れていた鼬(いたち)川と難波新川の河川工事中に全長約12mの木造船(丸木船・くり船)、土器などが発掘された。 木造船は釘などを一切使用せず、前後2本の楠を木組みでつないだもので500年代には使用されていた。 以後、戦災で焼失し、当時の資料を基に復元された。

鼬(いたち)川くり船発掘の地
F

鼬(いたち)川くり船発掘の地

1878年、この付近を流れていた鼬(いたち)川と難波新川の河川工事中に全長約12mの木造船(丸木船・くり船)、土器などが発掘された。 木造船は釘などを一切使用せず、前後2本の楠を木組みでつないだもので500年代には使用されていた。 また、当地の旧町名にあたる船出町はこのくり船に由来し、1900年から1980年まで使用されていた。

なんばパークスガーデン Namba Parks Garden
H

なんばパークスガーデン Namba Parks Garden

なんばパークスは、地上10階、地下3階建て。 地上部分は段丘状に建てられている。 2005年、屋上緑化大賞・国土交通大臣賞を受賞した。

難波御蔵 難波新川跡
J

難波御蔵 難波新川跡

江戸時代、幕府直轄であった天王寺御蔵と難波御蔵の2つがあった。 難波御蔵は飢饉に際して設けられ、幕府直轄の米蔵が置かれていた。 米蔵八棟は、災害時の救援米貯蔵の役割を担っていた。 1733年、「難波新川」が道頓堀湊町付近から難波御蔵へと流れた。 その後、いたち川へと流れていたが埋め立てられた。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版