せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

クレヨンしんちゃんのまち春日部をオラと観光するゾ!

クレヨンしんちゃんのまち春日部をオラと観光するゾ!

まいどまいど! 日本を代表する漫画・アニメっちゅうたら、「クレヨンしんちゃん」でんがな~。 まあせやけど「クレヨンしんちゃん」っちゅうたら、臼井義人はんの代表作として知られておまして、1990年に「漫画アクション(双葉社)」で連載が開始。 1992年にテレビ朝日でアニメ化されて今もなお、変わらへん人気を集めてはりまんな。 臼井義人はんは、静岡県静岡市生まれ、埼玉県春日部市出身。 漫画・アニメに登場する街並みやスーパーマーケット、駅舎などは春日部市内全体がモデルとされ、「春日部駅」や「サトーココノカドー(イトーヨーカドー春日部店)」、「ババガーデン(三井ショッピングパーク ララガーデン春日部)」、「アクションデパート(旧ロビンソン百貨店春日部店)」などが登場してまんねん。 そんな人気漫画・アニメ「クレヨンしんちゃん」ゆかりの春日部を歩いてきましてんけど、町をぶらぶら歩いてるだけで、なんや野原一家に会えるような気がして(笑) 野原しんのすけ、ひろし、みさえ、ひまわりはもちろん、風間トオル、桜田ネネ、佐藤マサオ、ボーちゃんに会えるかも? あれ?こんなところにぶりぶりざえもん?

東八幡神社
H

東八幡神社

祭神は、誉田別尊(第十五代応神天皇)。 下の八幡と呼ばれ、親しまれている。 京都府八幡市にある男山に鎮座する「石清水八幡宮」からの分霊を勧請し、氏神としてお祭りしたものがはじまり。 また、境内には三之宮卯之助の力石がある。 江戸時代、三之宮卯之助は見世物興行の力持ちとして日本一になったことがあり、牛一頭を乗せた小舟を持ち上げたこともあったとか。 375kg相当である力石を持ち上げ、記念に奉納したとか。

日光道中粕壁宿めぐり案内板 ④ 本陣跡
K

日光道中粕壁宿めぐり案内板 ④ 本陣跡

1616年、日光街道及び奥州街道の宿駅「粕壁宿」で江戸・日本橋から数えて4番目の宿場町として開設。 当時は、本陣、脇本陣、旅籠、問屋場などがあり、日光街道23宿のうち6番目の規模であったとか。 本陣は、大名や高僧が宿泊・休憩する公用の施設で、関根次郎兵衛家が勤めた。 その後、関根助右衛門家、見川家、小沢家、竹内家が勤めた。 日光山法会など、公用の通行者が多い時には、最勝院・成就院が宿泊施設として利用されることもあったとか。

加藤楸邨旧居跡
O

加藤楸邨旧居跡

加藤 楸邨(本名、健雄)は、日本の俳人、国文学者。 1905年、東京都大田区北千束生まれ。 父の転勤に伴い、関東、東北、北陸で転々と過ごした。 石川啄木、斎藤茂吉などを愛読し短歌を作る。 東京高等師範学校併設の東京高師第一臨時教員養成所国語漢文科に入学。 矢野チヨセ(加藤知世子)と結婚後、旧制埼玉県立粕壁中学校(埼玉県立春日部高等学校)に教員として奉職。 水原秋桜子に師事、「馬酔木」に投句を開始し、第2回馬酔木賞を受賞、「馬酔木」同人に推される。 筑波大学国文科に入学し、勉学に励む傍ら、石田波郷ともに「馬酔木」発行所で編集および発行事務を務めた。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版