写真・動画(1件)
口コミ(1件)
石田貫之助顕彰碑周辺のおでかけプラン
石田貫之助顕彰碑周辺の人気スポット
-
佳豊
石田貫之助顕彰碑より約230m(徒歩4分)
三田牛を中心とした焼肉やしゃぶしゃぶ、すき焼きなどを味わうことのできる専...
-
里脇観光ぶどう園
石田貫之助顕彰碑より約1750m(徒歩30分)
ぶどう・ブルーベリー、いちごなどを栽培・販売している施設。 里脇観光ぶど...
-
かぶと昆布本舗 本社工場製造直売所
石田貫之助顕彰碑より約390m(徒歩7分)
佃煮商品などを製造販売する専門店。 モットーは「美味しさと信頼」。 19...
-
スポーツオーソリティ 三木里脇もぎたてキャンプ場
石田貫之助顕彰碑より約1990m(徒歩34分)
里脇観光ぶどう園に隣接するキャンプ場。 2021年、もぎたてキャンプ場と...
明治時代から大正時代にかけて活躍した政治家として知られ、兵庫県会議員、衆議院議員、富山県知事などを歴任。
1850年、但馬国朝来郡新井村の農業・酒造業の太田垣家に生まれた。
石田小治郎の養子となった。
1879年、兵庫県会議員、議長、副議長、郡部会議長、常置委員などを務めた。
立憲改進党に参加し、愛国公党の創立委員、自由党に入党。
1890年、兵庫県第四区から出馬して第1回衆議院議員総選挙に当選。
1897年、第2次松方内閣により富山県知事に登用され、1898年まで在任。
神戸又新日報の発刊に参加。
2021年8月15日