
敷地面積5.0haの園内には、ラベンダーが約30,000株植栽されています。シーズン中は、入場料が有料になりますが、その代わりイベントが豊富になってます
沢山のラベンダー
6月上旬まで、ストエカスラベンダーが満開です
イングリッシュラベンダー
6月上旬からは、このイングリッシュラベンダーが咲き始めます
ラベンダーの種類も豊富
他にも、色んな種類のラベンダーが咲いてます
広い敷地のラベンダー畑
現時点で西日本最大のラベンダー畑だそうですよ
ショップ 丘むらさき
多可町近辺のお土産や、ラベンダーに関するお土産が多数あります
花苗販売や喫茶店
花苗の販売や喫茶店もあります。 喫茶店は、軽食やハーブティーなどもいただけます
ラベンダーパーク多可と同じ施設にある、たまごご飯のお店です。(少しだけ、卵がけご飯以外のメニューもあります)
ここを目当てで来る人も多い
実はラベンダーではなく、ごはん亭の、たまごがけご飯を食べに来る人も多いんです
コスパ最高のお店
このお店の卵がけご飯は、ご飯おかわり自由・たまごもおかわり自由でなんと驚きの税別330円です!
醤油の種類の多さにビックリ
特にこのお店のおすすめは、卵がけご飯にかける醤油の種類の多さがありまして、全国で発売されている、卵がけご飯用の醤油を好きな種類・好きなだけ使えます。 (その沢山の種類の醤油も、お店で買えるようでした)
この公園は、かなり広い公園でして、遊具も沢山ありまして、小さい子供から大人まで楽しめる公園です。
妙見スカイローラー
全長253メートルのすべり台,子供は大喜びです
休憩やお土産を目当てなら、この道の駅が近いです。 お隣では、杉原紙研究所があり、和漉きの体験自習もできます。
新松か井の水公園は、兵庫県でも有名な名水が汲め出ています。駐車もしやすいし、水も比較的汲みやすいので、お水をお土産にするのも面白いかと(お水は無料です)
兵庫県名水の松か井の水
多くの方がポリタンクを持って汲みに来てますよ。一部の喫茶店は、このお水を使って、コーヒーや紅茶を点ているそうです
そらまめ農場は、天然酵母のパンとスィーツは多可町の人気商品で、兵庫県内のみならず圏外からもパンやスィーツを買いに来る人が多いんです
お店は小さめ
店内は狭いですが、美味しそうなパンやスィーツがあります。
天然酵母のパン
飼いの鶏の卵を使って焼く、天然酵母のパンは美味しいです
- アプリで地図を見る
このお店の巻きずしは、超有名で買うのが難しいのですよ、巻き寿司以外にも、いろんな加工品や多可町のお土産品があります。
行列が出来る巻き寿司のお店
テレビや雑誌で取材されるので、土日の朝、オープン前は行列が出来ることが多いです
多可町農林産物加工施設でして、豆腐を主に作っております。 豆腐の販売以外にも多可町や近辺の特産品の販売もしています。(1階の販売所)
ランチタイムは、豆腐バイキング
このお店の2階にあるレストラン とうふ亭でして、豆腐バイキング がメインのランチを提供しています。
お豆腐
色んなタイプのお豆腐が、バイキング形式で食べれます
コスパ最高のランチ
豆腐以外の食べ物も一部バイキングになってまして、ご飯も食べれます。お値段も休日で1000円少しのお値段です。
とうふソフトクリーム
他にも、とうふソフトクリームも人気です。
地元で有名な喫茶店でして、沢山お方が訪れます
黒田庄ハンバーグ定食
このお店の一番人気、黒田庄ハンバーグ定食です。 地元、黒田庄和牛を使ったハンバーグでこのハンバーグ定食目当てで、来るお客さんも多いです
自家焙煎コーヒー
もちろん、ここのコーヒーも美味しいです(自家焙煎のコーヒー豆を使っているそうです)